中高生の基礎英語 25/1/6(月)T19-1 determine と decide
The verbs “determine” and “decide” are similar but have distinct meanings and usages. Here’s how they differ:
動詞の 「determine 」と 「decide 」は似ているが、それぞれ異なる意味と用法を持っている。以下はその違いである:
1. Meaning 意味
Determine
Refers to establishing something definitively through analysis, calculation, or reasoning.
Often implies figuring something out, concluding based on evidence, or causing something to happen.
分析、計算、推論によって何かを決定的に確定することを指す。
多くの場合、何かを解明すること、証拠に基づいて結論づけること、何かを引き起こすことを意味する。
Example:
“The police are trying to determine the cause of the accident.”
(They are analyzing the situation to figure it out.)
「警察は事故の原因を特定しようとしている。」
(彼らは状況を分析して解明しようとしている)。
Decide
Refers to making a choice between two or more options or coming to a conclusion about what to do.
Focuses on the act of choosing.
2つ以上の選択肢の中から選ぶこと、または何をすべきか結論を出すことを指します。
選択する行為に焦点を当てます。
Example:
“She decided to go to college in New York.”
(She made a choice after considering her options.)
「彼女はニューヨークの大学に行くことを決めた」
(彼女は選択肢を考慮した上で選択をした)
2. Usage Context 使用状況
Determine
Often used in formal or analytical contexts.
Suggests a process of inquiry, reasoning, or influence.
多くの場合、形式的または分析的な文脈で使われる。
調査、推論、または影響のプロセスを示唆する。
Example:
“Scientists determined that the chemical was safe for use.”
“His hard work determined the outcome of the project.”
「科学者はその化学物質が安全に使用できると判断した。」
「彼の努力がプロジェクトの結果を決定した。
Decide
Common in everyday conversations and actions.
Suggests a conscious decision-making process, usually personal.
日常会話や行動でよく使われる。
意識的な意思決定プロセスを示唆し、通常は個人的なものである。
Example:
“We need to decide where to go for dinner.”
“He decided to quit his job.”
「夕食にどこに行くか決めなければならない」
「彼は仕事を辞めることにした。
3. Focus 焦点
Determine
Focuses on discovering, causing, or concluding something based on evidence, rules, or external factors.
Can also mean to control or dictate the result.
証拠や規則、外的要因に基づいて何かを発見したり、引き起こしたり、結論づけたりすることに焦点を当てる。
結果をコントロールする、指示する、という意味もあります。
Example:
“The weather will determine whether we can have a picnic.”
“She determined the best course of action after careful study.”
「ピクニックができるかどうかは天気が決める」
「彼女は慎重に検討した結果、最善の行動を決定した」
Decide
Focuses on selecting or choosing between alternatives, often driven by personal judgment.
多くの場合、個人的な判断により、選択肢の中から選択することに焦点を当てます。
Example:
“They decided to stay at home instead of going out.”
“I can’t decide between the red dress and the blue one.”
「彼らは外出せずに家にいることに決めた」
「赤いドレスと青いドレスのどちらを選ぶか決めかねている」
4. Common Collocations
Determine
Determine the cause, outcome, factors, position, value, etc.
原因、結果、要因、位置、価値などを決定する。
Decide
Decide to do something, decide on something, decide between options.
何かをすることを決める、何かを決める、選択肢のどちらかを決める。
In Summary 要約すると
Use determine when figuring out or influencing an outcome based on logic, analysis, or external factors.
論理、分析、外的要因に基づいて結果を割り出したり、影響を与えたりするときに使います。
Use decide when choosing between options or making a personal judgment or resolution.
選択肢の中から選ぶときや、個人的な判断や決断を下すときに使う
–
determine /dɪˈtɜːrmɪn/ 決定する、決心する、特定する
decide /dɪˈsaɪd/ 決める、決定する
definitively /dɪˈfɪnɪtɪvli/ 明確に、決定的に
analysis /əˈnæləsɪs/ 分析
calculation /ˌkælkjəˈleɪʃn/ 計算
reasoning /ˈriːzənɪŋ/ 推論
evidence /ˈevɪdəns/ 証拠
influence /ˈɪnfluəns/ 影響
context /ˈkɒntekst/ 文脈、状況
inquiry /ɪnˈkwaɪəri/ 問い合わせ、調査
logic /ˈlɒdʒɪk/ 論理
conclusion /kənˈkluːʒn/ 結論
collocation /ˌkɒləˈkeɪʃn/ 連語、コロケーション
conscious /ˈkɒnʃəs/ 意識的な
judgment /ˈdʒʌdʒmənt/ 判断
alternative /ɔːlˈtɜːrnətɪv/ 代替案、選択肢
figure out /ˈfɪɡər aʊt/ 理解する、解決する
dictate /ˈdɪkteɪt/ 指示する、命令する
process /ˈprɑːses/ 過程、プロセス
resolve /rɪˈzɒlv/ 解決する、決心する
decision /dɪˈsɪʒn/ 決定、結論
personal /ˈpɜːrsənl/ 個人的な
based on /beɪst ɒn/ ~に基づいて
formal /ˈfɔːrml/ 形式的な、正式な
symbolic /sɪmˈbɒlɪk/ 象徴的な