中高生の基礎英語 25/3/13(木)T24D4 What is something that you want to try someday? いつか挑戦してみたいことは何ですか?


ブログ記事より抜粋
中高生の基礎英語 25/3/13(木)T24D4 What is something that you want to try someday? いつか挑戦してみたいことは何ですか?
welcome ˈwɛlkəm 歓迎する
important ɪmˈpɔːrtnt 重要な
topic ˈtɒpɪk 話題、テーマ
move into muːv ˈɪntuː 〜に入る、移る
flight attendant flaɪt əˈtɛndənt 客室乗務員
interview ˈɪntərvjuː 面接
airline company ˈɛrlaɪn ˈkʌmpəni 航空会社
based in beɪst ɪn 〜に拠点を置く
Middle East ˈmɪdl iːst 中東
best part bɛst pɑːrt 最高の部分、最良の点
paid to travel peɪd tə ˈtrævəl 旅をしながら給料をもらう
chance to meet tʃæns tə miːt 出会う機会
on board ɒn bɔːrd (飛行機・船などに)乗って
celebrities səˈlɛbrətiz 有名人
governors ˈɡʌvərnərz 知事
royal family ˈrɔɪəl ˈfæmɪli 王室、皇族
international ˌɪntərˈnæʃənəl 国際的な
jet lag dʒɛt læɡ 時差ぼけ
time zone taɪm zoʊn 時間帯
medical cases ˈmɛdɪkəl ˈkeɪsɪz 医療案件
heart attack hɑːrt əˈtæk 心臓発作
stroke stroʊk 脳卒中
severe allergy səˈvɪr ˈælərdʒi 重度のアレルギー
baby delivery ˈbeɪbi dɪˈlɪvəri 出産
critical situation ˈkrɪtɪkəl ˌsɪtʃuˈeɪʃən 危機的状況
emergency landing ɪˈmɜːrdʒənsi ˈlændɪŋ 緊急着陸
pandemic pænˈdɛmɪk 世界的流行(パンデミック)
passion for ˈpæʃən fɔːr 〜への情熱
adventure ədˈvɛntʃər 冒険
protect prəˈtɛkt 守る、保護する
endangered species ɪnˈdeɪndʒərd ˈspiːʃiz 絶滅危惧種
wildlife ˈwaɪldlaɪf 野生動物
volunteer ˌvɒlənˈtɪr ボランティアをする
dream come true driːm kʌm truː 夢の実現
animal experts ˈænɪməl ˈɛkspɜːrts 動物の専門家
local communities ˈloʊkəl kəˈmjuːnɪtiz 地元のコミュニティ
diversity daɪˈvɜːrsɪti 多様性
vegetable garden ˈvɛdʒtəbl ˈɡɑːrdn 菜園
balcony ˈbælkəni ベランダ、バルコニー
herbs hɜːrb (US) / hɜːb (UK) ハーブ
basil ˈbæzəl バジル
parsley ˈpɑːrsli パセリ
lemongrass ˈlɛmənɡræs レモングラス
lavender ˈlævəndər ラベンダー
every journey begins with a single step ˈɛvri ˈdʒɜːrni bɪˈɡɪnz wɪð ə ˈsɪŋɡl stɛp 千里の道も一歩から
日本語訳:
ようこそ、皆さん。そして、私たちの番組の大切な一員でいてくれてありがとうございます。私の名前はゲーリー・スコット・ファインです。

こんにちは、皆さん。私はハナ・グレースです。今日は素晴らしい一日になるでしょう。 こんにちは、スミダ・モエノです。楽しいレッスンにしましょう! 私はジーンです。今日、皆さんと一緒にいられてとても嬉しいです。 ようこそ、ジーン。 はい。 では、始めましょう。

トピック24:「いつか挑戦してみたいこと」 4日目 今週のトピックに入る前に、ジンとお話ししましょう。

こんにちは、ジン。 こんにちは。 以前、あなたは客室乗務員として働いていたと言いましたね。それについてもう少し詳しく教えてもらえますか? はい。実は偶然の出来事でした。本当は客室乗務員になりたかった友人の付き添いで面接に行ったのですが、私だけが合格しました。 それで、お友達は採用されなかったのですね。 はい。 ああ、それは残念ですね。 本当にお気の毒です。

あなたの航空会社は中国に拠点があったのですか? いえ、実際には中東のカタールに拠点がありました。 おお、そうだったのですね。

客室乗務員の仕事で一番良かったことは何ですか? 実は良いことがたくさんありました。まず、世界中の国々を旅しながらお給料をもらえました。アフリカのジブチのように、名前も知らなかった場所に行くこともありました。 次に、飛行機に乗るたくさんのお客様に会う機会がありました。時には、有名人や政治家、スポーツ選手、王室の方々にもお会いしました。 さらに、同僚が170か国以上の出身で、国際的な職場環境だったことも魅力でした。毎日、同僚からたくさんのことを学べました。

では、客室乗務員の仕事で大変だったことは? 一番大変だったのは時差ぼけです。 時差ぼけ? そうです。通常起きている時間に、現地の人たちが眠っている場合、体が混乱します。 特にアメリカやニュージーランドへの長時間のフライトでは、十分に休息を取るのが難しいこともありました。また、機内では心臓発作や脳卒中、重度のアレルギー反応、さらには赤ちゃんの出産など、医療対応をしなければならないこともありました。

そして、客室乗務員を辞め、日本に移ったのですね。 はい。実はパンデミックがきっかけで、別のことを始めたくなり、日本に移住しました。 でも、また国際線の航空会社で働く機会があれば、戻りたいと思っています。 また客室乗務員になりたいのですか? 実は、今度はパイロットになりたいです。 私の旅への情熱は決して終わることがありません。今後も旅に関連する仕事を続けたいです。そして、世界を探検する冒険を止めることはありません。

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP