ラジオビジネス英語 25/6/11(水)L39 環境にも配慮する
ラジオビジネス英語へようこそ。講師の柴田真一です。
And I’m Jenny Silver. Welcome to business English for global competence.
この講座で世界で通用する英語表現を学び、ビジネスを前に進めるスキルを身につけましょう。
Yes. Let’s learn how to communicate effectively in business.
毎週月曜日から水曜日はビジネスシーンを扱ったスキットをもとに実践的な英語力を身につけていきます。
毎日の学習、お疲れ様です。今日も一緒に頑張りましょう。
So, let’s get into it.
Lesson 39今日のテーマは「環境にも配慮する」です。
Katsutoshi and Hans share their views on environmentally friendly delivery methods.
カツトシとハンスは環境に優しい配送方法について意見を交わします。
-Today’s Listening Point
聞き取りのポイントを押さえておきましょう。
Q). What’s the downside of reducing carbon footprints?
–
logistics /ləˈdʒɪstɪks/ 物流、ロジスティクス
optimize /ˈɑːptəmaɪz/ 最適化する
delivery process /dɪˈlɪvəri ˈprɑːsɛs/ 配送プロセス
set up /sɛt ʌp/ 設置する、設立する
local distribution hubs /ˈloʊkəl ˌdɪstrəˈbjuːʃən hʌbz/ 地元の配送拠点
city centers /ˈsɪti ˈsɛntərz/ 都市中心部
reduce /rɪˈduːs/ 減らす
delivery times /dɪˈlɪvəri taɪmz/ 配達時間
adopt /əˈdɑːpt/ 採用する
sustainable delivery methods /səˈsteɪnəbl dɪˈlɪvəri ˈmɛθədz/ 持続可能な配送方法
environmentally conscious /ɪnˌvaɪrənˈmɛntəli ˈkɑːnʃəs/ 環境意識が高い
eco-friendly /ˌiːkoʊ ˈfrɛndli/ 環境にやさしい
electric vehicles /ɪˈlɛktrɪk ˈviːəklz/ 電気自動車
significantly upgrade /sɪɡˈnɪfɪkəntli ˈʌpɡreɪd/ 大幅に向上させる
image /ˈɪmɪdʒ/ イメージ、印象
carbon footprints /ˈkɑːrbən ˈfʊtprɪnts/ 二酸化炭素排出量
operational costs /ˌɑːpəˈreɪʃənl kɔːsts/ 運用コスト
sustainability /səˌsteɪnəˈbɪləti/ 持続可能性
continue /kənˈtɪnjuː/ 続ける
discussion /dɪˈskʌʃən/ 議論
over lunch /ˈoʊvər lʌntʃ/ 昼食をとりながら
Erwtensoep /ˈɛrwtənsuːp/ (Dutch) エルトゥンスープ(オランダの豆スープ)
cuisine /kwɪˈziːn/ 料理、食文化
herring /ˈhɛrɪŋ/ ニシン(魚)
pea soup /piː suːp/ 豆のスープ(Erwtensoepの別名)
I’d love to /aɪd ˈlʌv tuː/ 喜んで、ぜひそうしたい
私たちの物流チームは、配送プロセスの最適化に取り組んでいます。
都市中心部に近い場所に、小規模な地元配送拠点を設けることを検討しています。
── いいアイデアですね。それなら確実に配送時間を短縮できます。
それに、もっと持続可能な配送方法を導入する必要もあります。
── ヨーロッパ人が環境に配慮しているのは理解していますが、それはどれくらい重要なのですか?
── 非常に重要です。
環境に優しい電気自動車や自転車を使えば、私たちのイメージが大きく向上しますよ。
── 二酸化炭素排出量の削減は運用コストを上げますが、サステナビリティへの取り組みはもっと真剣に考えないといけませんね。
── その通りです。
さて、昼食をとりながらこの話の続きをしませんか?
「エルトゥンスープ(Erwtensoep)」を試してみません?
ニシンだけじゃないオランダ料理の魅力を証明させてください。
── 豆のスープですよね? 喜んで!