英会話 feel English 25/3/19(水) L140 I’d rather -.

ブログ記事より抜粋

英会話 feel English 25/3/19(水) L140 I’d rather -.
I’d rather ってどんな意味だろう?
「できればこうしたい」って感じですよね
できれば〜したいと相手とは違う願望を伝える I’d rather -.
Here we go.
-Dialogue
マヤは、大口取引先へのプレゼンを控えているテルマをデスクに呼び出しました。
Maya called Thelma for an update. Thelma has a presentation to make to a major client soon.

How’s ~ going? /haʊz ~ ˈɡoʊɪŋ?/ ~の進捗はどう?
presentation /ˌprɛzənˈteɪʃən/ プレゼンテーション、発表
Not bad. /nɒt bæd/ 悪くないよ。
definitely /ˈdɛfɪnətli/ 確かに、間違いなく
motivated /ˈmoʊtɪveɪtɪd/ やる気がある、動機づけられた
kill it /kɪl ɪt/ (スラング)成功させる、完璧にやる
Great! /ɡreɪt/ いいね!
And you’re not? /ænd jʊr nɒt?/ で、あなたはやる気がないの?
Of course. /ʌv kɔːrs/ もちろん。
It’s just … /ɪts dʒʌst …/ ただ…(言葉を濁す)
We talked about this. /wiː tɔːkt əˈbaʊt ðɪs/ 以前話したよね。
I’d rather ~ /aɪd ˈræðɚ ~/ むしろ~したい
with us /wɪð ʌs/ 私たちと一緒に
I know. /aɪ noʊ/ わかってるよ。
No buts. /noʊ bʌts/ 言い訳なし。
show them /ʃoʊ ðɛm/ 彼らに見せる
what this company is all about /wʌt ðɪs ˈkʌmpəni ɪz ɔːl əˈbaʊt/ この会社の本質、真の姿を伝える

motivated to kill it やる気満々の

A: 「プレゼンの進捗はどう?」
B: 「悪くないよ。ショーンは間違いなく成功させる気満々だよ。」
A: 「いいね! で、あなたはやる気ないの?」
B: 「そんなことないよ、もちろん。でも…」
A: 「セルマ、私たちはこの話をしたよね。」
B: 「私はむしろ、あなたが一緒にいてほしいの。」
A: 「わかってるよ。」
B: 「でも…」
A: 「言い訳なし。君たち二人で、この会社の真価を見せつけるんだ。」

マヤはテルマさんに、ちょっと強めというか
ちょっとカツを入れられてる感じでしたよね。
Shawn is definitely motivated to kill it.
ショーンはやる気満々ですって言ったら
あなたは違うの」と言われちゃったんですね
テルマの不安な気持ちを見抜かれちゃったよね。
マヤは、でも と何か言いかけたテルマに You two need to show them what this company is all about.
でもじゃないでしょ。あなたたち二人で 我が社の実力を見せつけてやりなさいって叱咤激励してたよね。
かっこいいっすね。
I’d ratherを使った部分をもう度見てみましょう

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP