ニュースで学ぶ現代英語 24/11/13(水)予習-船井電機 破産手続き開始決定
MC:トラウデン直美 解説:前嶋和弘
FUNAI ELECTRIC TO BEGIN BANKRUPTCY PROCEEDINGS
船井電機、破産手続き開始へ
Funai Electric to begin bankruptcy proceedings
Japanese electronics maker Funai Electric received court approval Thursday to begin bankruptcy proceedings. The money-losing company was once known for selling its products around the world.
The Osaka-based company was established in 1961 and has made TVs, videotape players, printers, air conditioners, and other products. In 2000, the firm was listed on the former first section of the Tokyo Stock Exchange.
The company’s website says it began manufacturing liquid crystal display TVs in 2002, and the products once had a top share in the North American market. But its business deteriorated amid increased competition with Chinese makers and other rivals. In 2021, the company went under the umbrella of a Tokyo-based publishing firm and was delisted.
Funai reported a net loss of 13.1 billion yen, or about 86 million dollars for the year ending March 2024 in an August statement. Total liabilities stood at 46.1 billion yen, or over 303 million dollars.
(2024年10月25日のニュース)
bankruptcy proceedings ˈbæŋkrʌptsi prəˈsiːdɪŋz 破産手続き
electronics maker ɪlɛkˈtrɒnɪks ˈmeɪkər 電子機器メーカー
court approval kɔːrt əˈpruːvəl 裁判所の承認
money-losing company ˈmʌni-ˈluːzɪŋ ˈkʌmpəni 赤字企業
Osaka-based oʊˈsɑːkə-beɪst 大阪を拠点とする
established ɪˈstæblɪʃt 設立された
videotape players ˈvɪdiəʊˌteɪp ˈpleɪərz ビデオテーププレーヤー
liquid crystal display (LCD) ˈlɪkwɪd ˈkrɪstl dɪsˈpleɪ 液晶ディスプレイ
North American market nɔːrθ əˈmɛrɪkən ˈmɑːrkɪt 北米市場
deteriorated dɪˈtɪəriəˌreɪtɪd 悪化した
increased competition ɪnˈkriːst ˌkɒmpɪˈtɪʃən 競争の激化
Chinese makers ˈʧaɪˌniːz ˈmeɪkərz 中国メーカー
under the umbrella ˈʌndər ði ˌʌmˈbrɛlə 傘下に
delisted diˈlɪstɪd 上場廃止された
net loss nɛt lɒs 純損失
liabilities ˌlaɪəˈbɪlɪtiz 負債
Tokyo Stock Exchange ˈtəʊkioʊ stɒk ɪksˈʧeɪnʤ 東京証券取引所
top share tɒp ʃɛr トップシェア
rivals ˈraɪvəlz 競争相手、ライバル
船井電機、破産手続き開始へ
日本の電機メーカー船井電機は木曜日、破産手続き開始の認可を裁判所から受けた。赤字の同社は、かつて世界中に製品を販売していたことで知られていた。
大阪に本社を置く同社は1961年に設立され、テレビ、ビデオテーププレーヤー、プリンター、エアコンなどを製造してきた。2000年には旧東証一部に上場した。
同社のウェブサイトによると、2002年に液晶テレビの製造を開始し、かつては北米市場でトップシェアを誇っていたという。しかし、中国メーカーや他のライバル企業との競争が激化する中で経営が悪化。2021年には東京の出版社の傘下に入り、上場廃止となった。
船井製作所は8月の発表で、2024年3月期の純損失131億円(約8600万ドル)を計上した。負債総額は461億円、3億300万ドル以上であった。