ラジオビジネス英語 25/5/29(木)L32 当局にお礼のメールを送る
ラジオビジネス英語へようこそ。講師の柴田真一です。
And I’m Jenny Silver. Welcome to Business English for Global Competence.
この講座で、世界で通用する英語表現を学び、ビジネスを前に進めるスキルを身につけましょう。
Yes, let’s learn how to communicate effectively in business.
毎週木曜日は英文メールの書き方を学習します。Personal touch、温かみ、親しみやすさ、自分らしさが感じられるメールのポイントを学んでいきましょう。Let’s learn how to write emails in English together.
Lesson 32 今日のテーマは、当局にお礼のメールを送るです。
–
heartfelt /ˈhɑːrtˌfɛlt/ 心からの、誠実な
support /səˈpɔːrt/ 支援、応援
thrilled /θrɪld/ とても嬉しい、感激している
official approval /əˈfɪʃəl əˈpruːvəl/ 公式な承認
securing /sɪˈkjʊrɪŋ/ 確保すること、得ること
final inspection /ˈfaɪnəl ɪnˈspɛkʃən/ 最終検査
remarkable /rɪˈmɑːrkəbl/ 驚くべき、注目すべき
milestone /ˈmaɪlˌstoʊn/ 節目、重要な出来事
steadfast /ˈstɛdˌfæst/ 揺るぎない、忠実な
tireless /ˈtaɪərləs/ 疲れを知らない、不断の
dedication /ˌdɛdɪˈkeɪʃən/ 献身、専念
throughout /θruːˈaʊt/ ~の間ずっと、~の至る所に
move forward /muːv ˈfɔːrwərd/ 前進する、進めていく
rely on /rɪˈlaɪ ɑːn/ ~に頼る
guidance /ˈɡaɪdəns/ 指導、助言
privilege /ˈprɪvəlɪdʒ/ 名誉、特権
professionalism /prəˈfɛʃənəlɪzəm/ プロ意識、専門的能力
key (in this context) /kiː/ 重要な要因
achievement /əˈtʃiːvmənt/ 達成、成果
indication /ˌɪndɪˈkeɪʃən/ 示唆、兆候
finalize /ˈfaɪnəˌlaɪz/ 最終決定する、仕上げる
schedule /ˈskɛdʒuːl/ (US) /ˈʃɛdjuːl/ (UK) スケジュール、予定
decide /dɪˈsaɪd/ 決める、決定する
件名:ご支援に心より感謝申し上げます
親愛なるハオ様
公式の承認をいただけたとのこと、大変うれしく思います。最終検査の直後に承認を得られたことは本当に驚くべきことです。
この節目は、あなたの揺るぎない支援と絶え間ない努力なしには実現しなかったでしょう。
このプロセス全体を通じて示してくださった献身に、深く感謝しております。
今後とも、引き続きご指導とご支援を賜れますよう、お願い申し上げます。
敬具
サキ
親愛なるサキ様
温かいお言葉をありがとうございます。プロジェクトを支援できたことは、私にとって光栄でした。
お伝えしたいのは、あなたのチームの献身とプロ意識こそが、この成果を成し遂げた鍵だったということです。
プロジェクトの成功裏の完了を心より楽しみにしております。
オープンの日程について何か目安はありますか?
敬具
ハオ
親愛なるハオ様
まだスケジュールを最終調整中ですが、おそらく来月初めになる見込みです。決定次第、他の誰よりも先にお知らせいたします。
よろしくお願いします。
サキ
—
topic /ˈtɑːpɪk/ 話題、テーマ
appreciation /əˌpriːʃiˈeɪʃən/ 感謝、評価、理解
remind /rɪˈmaɪnd/ 思い出させる
mention /ˈmɛnʃən/ 言及する
abroad /əˈbrɔːd/ 海外に
host (v.) /hoʊst/ (客を)もてなす、迎える
definitely /ˈdɛfɪnətli/ 間違いなく、確実に
shopping list /ˈʃɑːpɪŋ lɪst/ 買い物リスト
request /rɪˈkwɛst/ 頼む、要望する/要望
bring back /brɪŋ bæk/ 持ち帰る、持って戻る
ease /iːz/ 和らげる、楽にする
pressure /ˈprɛʃər/ プレッシャー、圧力
during /ˈdʊrɪŋ/ ~の間に
stay (n.) /steɪ/ 滞在
make sense /meɪk sɛns/ 理解できる、納得できる
limited /ˈlɪmɪtɪd/ 限られた
stressful /ˈstrɛsfəl/ ストレスが多い
without exception /wɪˈðaʊt ɪkˈsɛpʃən/ 例外なく
bring up /brɪŋ ʌp/ (話題などを)持ち出す、切り出す
relief /rɪˈliːf/ 安堵
look (n., 表情の意味で) /lʊk/ 表情
can’t help but ~ /kænt hɛlp bət/ ~せざるを得ない
mission complete (口語表現) /ˈmɪʃən kəmˈpliːt/ 任務完了
今日のトピックは「感謝」についてです。
これは、以前あなたが言っていたことを思い出させます。海外からのお客様をおもてなしする際に、感謝されていると感じてもらうように努める、というお話でしたね。
では、彼らが一番感謝するのはどんなことなのでしょうか?
間違いなく、買い物リストの手助けですね。
買い物リスト?
はい。私は、家族や友人から「これを買ってきてほしい」と頼まれたものを聞き出して、それを買える場所に連れて行くようにしています。
それによって、滞在中にすべてを探すというプレッシャーが軽減されます。
そのアイデア、素敵ですね。そして理にかなっています。限られた時間の中ですべてを見つけるのは本当に大変だし、ストレスにもなりますよね。
お客様もすごく感謝していることでしょう。
間違いなく、例外なしに感謝されます。
お客様の方から「買い物に連れて行ってほしい」とは言い出しにくいものなので、自分からその話を切り出す方が良いですね。
買い物の後に彼らの安堵した表情を見ると、「任務完了!」という気持ちになります。