57% in Japan for, 22% against selective surname system for married couples: Mainichi poll 夫婦別姓制度、賛成57%、反対22%: 毎日世論調査
Full Story
TOKYO — Some 57% of people in Japan were “for” a selective surname system for married couples, far exceeding the 22% who were “against” it, the latest Mainichi Shimbun survey has revealed.
–
selective surname system /sɪˈlɛk.tɪv ˈsɜːr.neɪm ˈsɪs.təm/ 選択的な姓制度
married couples /ˈmær.id ˈkʌp.əlz/ 既婚カップル
Mainichi poll /maɪˈniː.tʃi pɒl/ 毎日新聞の世論調査
Mainichi Shimbun survey /maɪˈniː.tʃi ˈʃɪm.bʊn ˈsɜːr.veɪ/ 毎日新聞の調査
percentage /pərˈsɛn.tɪdʒ/ パーセンテージ、割合
exceed /ɪkˈsiːd/ 超える、上回る
survey /ˈsɜːr.veɪ/ 調査、サーベイ
poll /pɒl/ 世論調査
“for” /fɔːr/ 賛成
“against” /əˈɡɛnst/ 反対
Tokyo /toʊˈkjoʊ/ 東京
majority /məˈdʒɒr.ɪ.ti/ 大多数、過半数
minority /maɪˈnɒr.ɪ.ti/ 少数派
societal norms /səˈsaɪ.ə.təl nɔːmz/ 社会的規範
legal recognition /ˈliː.ɡəl ˌrɛk.əɡˈnɪʃ.ən/ 法的認識
cultural acceptance /ˈkʌl.tʃər.əl əkˈsɛp.təns/ 文化的受容
equality /ɪˈkwɒl.ɪ.ti/ 平等
legislation /ˌlɛdʒ.ɪsˈleɪ.ʃən/ 立法
public opinion /ˈpʌb.lɪk əˈpɪn.jən/ 世論
societal change /səˈsaɪ.ə.təl tʃeɪndʒ/ 社会変革
補足説明:
selective surname system (選択的な姓制度): 既婚カップルが夫婦の姓を選択できる制度のこと。
married couples (既婚カップル): 結婚している夫婦。
Mainichi poll (毎日新聞の世論調査): 日本の新聞「毎日新聞」が実施する世論調査。
Mainichi Shimbun survey (毎日新聞の調査): 同上。
percentage (パーセンテージ、割合): 全体に対する部分の割合を示す数値。
exceed (超える、上回る): 予想や基準を上回ること。
survey (調査、サーベイ): 世論調査やアンケート調査のこと。
poll (世論調査): 世論の傾向を調査すること。
“for” (賛成): 支持すること。
“against” (反対): 支持しないこと。
Tokyo (東京): 日本の首都。
majority (大多数、過半数): 全体の中で大きな部分を占めること。
minority (少数派): 全体の中で少ない部分を占めること。
societal norms (社会的規範): 社会が一般的に受け入れている行動基準や価値観。
legal recognition (法的認識): 法律上での公式な認定や承認。
cultural acceptance (文化的受容): 文化的に受け入れられること。
equality (平等): すべての人が同じ権利や機会を持つこと。
legislation (立法): 法律を制定すること。
public opinion (世論): 社会全体の意見や考え。
societal change (社会変革): 社会の構造や価値観の変化。
東京–夫婦別姓制度に「賛成」が57%で、「反対」の22%を大きく上回ったことが、毎日新聞社の最新の世論調査で明らかになった。