基礎英語1 24/12/25(水)L158 きっと何かを考えられる!

放送の文字起こしです。
基礎英語1 24/12/25(水)L158 きっと何かを考えられる!
Hi, guys. I’m Honda. It’s English time.
Hey, this is Chris Nelson.
And I’m Diana Garnett.
Let’s have lots of fun and improve our English.
Let’s get started.

How was the last episode, everyone?
Gray asked his pet, Alfie, “Do you want a snack?”
Then Takashi said, “He looks excited.”
Gray said, “Yeah, traveling makes him hungry.” Now, let’s start today’s lesson.
L158 きっと何かを考えられる!
-First let’s listen to the story and get the basic idea.
まずはストーリーを聞いて大まかに話の流れを使いましょう。 テキストをお持ちの方はイラストを見ながら聞いてください。
グレイは斉藤先生に、故郷の星では生きるために必要なキノコが不足していることを説明しました。
(Gray explained to Dr. Saito that his home planet lacked the mushrooms he needed to survive.)

Your planet is running out of resources?
I’m afraid so.
Our ecosystem is in trouble, too.
But we can help, right, Ms. Saito?
I don’t know.
We can think of something,
I’m sure. Come in, Gray.
What’s that?
That’s my dad. I always keep this channel open.

-Second listening. Next find the answer to the question.
二回目のリスニングでは次のポイントを聞いておりましょう。
グレイは残念ながらそうなんです。 (Gray said. ‘Unfortunately, yes.’)
を英語で何と言っていますか? ストーリーを聞き終わった後に答えてもらいますよ。
-Let’s listen to the story again, and remember Don’t look at your textbook.

Your planet is running out of resources?
I’m afraid so.
Our ecosystem is in trouble, too.
But we can help, right, Ms. Saito?
I don’t know.
We can think of something,
I’m sure. Come in, Gray.
What’s that?
That’s my dad. I always keep this channel open.

-Now let’s check the answer.
質問は、グレイは残念ながらそうなんです。 を英語で何と言っていますか? でした。では答えを英語でどうぞ。
The answer is…
A). I’m afraid so.
この表現についてはこの後のTell me moreで取り上げますよ。
Good job!

では、ストーリーの内容を確認しましょう。
Your planet is running out of resources?
グレイの星では資源がなくなりそうなのですか?
I’m afraid so.
残念ながらそうなんです。
Our ecosystem is in trouble too.
私たちの生態系も困った状態です。
But we can help. Right, Ms. Saito?
でも、私たちは助けることができますよね、斉藤先生。
I don’t know.
どうでしょう。
We can think of something, I’m sure.
僕たちは何かを考えられます、きっと。
Come in, Gray.
応答せよ、グレイ。
What’s that?
あれは?
That’s my dad. I always keep this channel open.
ぼくのお父さんだよ。ぼくはいつも通信用チャンネルを開いたままにしているんだ。

-Tell me more.
クリスとダイアナにその使い方を教えてもらいましょう。 今日取り上げるのは、
I’m afraid so.
相手の言ったことに対して、 「残念ながらそうです」と返事をするときの決まりのフレーズです。
(This is a common phrase for replying to what the other person has said, “I’m afraid so.)

I’m afraid. には、 私は怖いですという意味もありますが、 この場合は違う意味です。 怖いのではなく、 残念な気持ちを表します。 例えば、こんな会話で使います。
The party was cancelled? Really?
I’m afraid so.
相手の言ったことが否定文だった場合は、 I’m afraid not. と返事をします。 例えばこんな感じです。
Tom isn’t here today?
I’m afraid not.

I’m afraid so. と、I’m afraid not. 相手の気持ちに寄り添って返事をしたいときに使ってみてください。
-Okay, let’s listen to the story one more time.

Your planet is running out of resources?
I’m afraid so.
Our ecosystem is in trouble, too.
But we can help, right, Ms. Saito?
I don’t know.
We can think of something,
I’m sure. Come in, Gray.
What’s that?
That’s my dad. I always keep this channel open.

-Today’s key point.
今日の学習ポイントは、今月のできるようになること、いろいろな文の形で情報を伝えようです。 そして今日のキーセンテンスはこちら。
I always keep this channel open.
私はいつもこのチャンネルを開いたままにしています。
動詞 keepの後に、 物などを、何々の状態に、の順で言葉を続けると、 主語が物などを何々のままにする、ということができます。 今日のキーセンテンスの場合、 keepの後に、物などを、にあたる this channel、 続いて、何々の状態に、にあたる open、 を置いて、keep this channel open 、このチャンネルを開いたままにするという文になっています。 この文のオープンは動詞ではなく、開いたという意味の形容詞です。
それでは他の例文も見てみましょう。
1). 父は私のために部屋を暖かくしておいてくれました。
My father kept the room warm for me.
kept は keep の過去形です。 keep の後に、the room warmを続けると、部屋を暖かくしておいたという意味になります。 次です。
2). Why do you always keep the curtains closed?
あなたはなぜいつもそのカーテンを閉じたままにしているのですか?
The curtains を closed の状態のままにしている理由を尋ねている文です。 次です。
3). Makoto is keeping it secret.
誠は秘密にしています。
keep it secret でそれを秘密にする

Now, repeat each sentence after us.
I always keep this channel open.
My father kept the room warm for me.
Why do you always keep the curtains closed?
Makoto is keeping it secret.

Nice!
-Try repeating.
ここでは聞こえてきた英文を言う練習をします。 英文の後に少し間を空けるので、 その間に頭の中でリハーサルしておいてください。 私がどうぞと言ったら声に出していってくださいね。
1). 私たちは教室をきれいなままにしなければなりません。
We have to keep our classroom clean.
どうぞ。英文を確認しながら一緒に行ってみましょう。
We have to keep our classroom clean.
2). ドアを開けたままにしておいていただけませんか?
Could you keep the door open?
どうぞ。 英文を確認しながら一緒に言ってみましょう。
Could you keep the door open?
Excellent!

-Say it! Let’s have a chat.
今日覚えた表現を使って話してみましょう。
1). 友達があなたの部屋に遊びに来ました。
Your room is nice.
友達が部屋のドアを閉めようとしたので、 友達に、ドアを開けたままにしてくださいと言いましょう。 どうぞ。
OK.
Keep the door open, please. または、Please keep the door open.

2). 次に、あなたは友達の家に遊びに行きました。 部屋のカーテンが閉じたままなので、 あなたはなぜそのカーテンを閉じたままにしているのですか? 尋ねましょう。どうぞ。
Because the neighbor’s window is just across from mine.
Why do you keep the curtains closed?

Awesome!

-Be a performer. 番組の最後はストーリーの登場人物になりきって声を出してみるコーナーです。
Step 1.
まずは今日のストーリーのリピート練習をしましょう。 ここでは私のきっかけは待ちません。 クリス、ダイアナのすぐ後についてリピートしましょう。

Your planet is running out of resources?
I’m afraid so.
Our ecosystem is in trouble, too.
But we can help, right, Ms. Saito?
I don’t know.
We can think of something,
I’m sure. Come in, Gray.
What’s that?
That’s my dad. I always keep this channel open.

Great work!
-Step 2.
次にストーリーの一部を覚えて対話をしてみましょう。 最初に今日取り上げる箇所を聞きましょう。 Come in,
Come in, Gray.
What’s that?
That’s my dad. I always keep this channel open.
今日は皆さんはグレイのパートを担当します。 もう一度聞いてグレイのセリフを確認しましょう。
Come in, Gray.
What’s that?
That’s my dad. I always keep this channel open.
ではグレイのセリフをリピート練習しましょう。 感情を込めて言ってくださいね。
That’s my dad. I always keep this channel open.
では、本番です。
ミカのセリフの後があなたの番ですよ。

-Okay, let’s listen to the story one last time.

Your planet is running out of resources?
I’m afraid so.
Our ecosystem is in trouble, too.
But we can help, right, Ms. Saito?
I don’t know.
We can think of something,
I’m sure. Come in, Gray.
What’s that?
That’s my dad. I always keep this channel open.


Actually, I always keep the door of my room open.
Why?
I can’t close it because there are lots of books in front of it.
Oh, maybe you need to tidy up.

Okay, that’s it for today.
Thanks for joining us.
See you tomorrow.

Follow me!

PAGE TOP