TPPにイギリスが正式加盟
ニュースで学ぶ現代英語 25/1/15(水) 関連記事-TPPにイギリスが正式加盟
UK joins key Asia-Pacific trade pact CPTPP
Sunday, Dec. 15, 3:13
英国、アジア太平洋貿易協定CPTPPに参加
12月15日(日) 3:13
The United Kingdom has formally joined a key trade pact centered on the Asia-Pacific region.
イギリスがアジア太平洋地域を中心とした重要な貿易協定に正式に加盟した。
The U.K.’s membership in the Comprehensive and Progressive Agreement for Trans-Pacific Partnership, or CPTPP, was formalized on Sunday when a protocol on the pact including the country as its 12th member came into effect.
The U.K. is the first country to join the pact since it was founded in 2018 by 11 signatories including Japan, Australia, Singapore and Canada.
With this new membership, the sphere of the pact now expands to Europe.
The countries in the bloc have a combined population of about 580 million, representing a total GDP of around $14.7 trillion — about 15 percent of the world’s overall figure.
The U.K. will now have tariffs abolished on its exports of whiskey and other products to Malaysia, with which it has had no free trade agreements.
As to Japan, a separate bilateral trade pact — the Economic Partnership Agreement, or EPA — is already in effect with the U.K.
With the U.K. in the CPTPP, tariffs on Japan’s exports of rice and rice flour to the U.K. will immediately be scrapped as well as those on tires for construction vehicles.
US President-elect Donald Trump will assume office next month with a pledge to impose tariffs on imports from all countries.
Japan is due to face the challenge of realizing growth by making use of free trade frameworks including the CPTPP.
–
UK /juːˈkeɪ/ イギリス
joins /dʒɔɪnz/ 加入する
key /kiː/ 重要な
Asia-Pacific /ˈeɪʒə pəˈsɪfɪk/ アジア太平洋
trade pact /treɪd ˈpækt/ 貿易協定
CPTPP /ˌsiː piː tiː piː piː/ 包括的および先進的環太平洋パートナーシップ協定
Sunday /ˈsʌndeɪ/ 日曜日
Dec. 15 /dɪˈsɛmbər fɪfˈtiːn/ 12月15日
formally /ˈfɔːrməli/ 正式に
trade pact centered on /treɪd ˈpækt ˈsɛntərd ɒn/ ~に中心を置いた貿易協定
membership /ˈmɛmbərʃɪp/ 会員資格、加盟
Comprehensive and Progressive Agreement /ˌkɒmprɪˈhɛnsɪv ənd prəˈɡrɛsɪv əˈɡriːmənt/ 包括的かつ先進的な協定
protocol /ˈproʊtəˌkɒl/ 協定議定書
signatories /ˈsɪɡnəˌtɔːriz/ 署名国
expands /ɪkˈspændz/ 拡大する
Europe /ˈjʊərəp/ ヨーロッパ
bloc /blɒk/ ブロック、連合
combined population /kəmˈbaɪnd ˌpɒpjʊˈleɪʃən/ 合計人口
GDP /ˌdʒiː diː ˈpiː/ 国内総生産
tariffs /ˈtærɪfs/ 関税
abolished /əˈbɒlɪʃt/ 廃止された
exports /ˈɛkspɔːrts/ 輸出品
whiskey /ˈwɪski/ ウイスキー
Malaysia /məˈleɪʒə/ マレーシア
free trade agreements /friː treɪd əˈɡriːmənts/ 自由貿易協定
Japan /dʒəˈpæn/ 日本
bilateral trade pact /baɪˈlætərəl treɪd ˈpækt/ 二国間貿易協定
Economic Partnership Agreement /ˌiːkəˈnɒmɪk ˈpɑːrtnərʃɪp əˈɡriːmənt/ 経済連携協定
rice /raɪs/ 米
rice flour /raɪs ˈflaʊər/ 米粉
tires /ˈtaɪərz/ タイヤ
construction vehicles /kənˈstrʌkʃən ˈviːəklz/ 建設車両
US /juː ˈɛs/ アメリカ
President-elect /ˈprɛzɪdənt ɪˈlɛkt/ 次期大統領
Donald Trump /ˈdɒnəld ˈtrʌmp/ ドナルド・トランプ
impose tariffs /ɪmˈpoʊz ˈtærɪfs/ 関税を課す
imports /ˈɪmpɔːrts/ 輸入品
growth /ɡroʊθ/ 成長
free trade frameworks /friː treɪd ˈfreɪmˌwɜːrks/ 自由貿易の枠組み
環太平洋パートナーシップに関する包括的および先進的協定(CPTPP)への英国の加盟は、日曜日、同国を12番目の加盟国として含む協定に関する議定書が発効したことで正式に決定された。
英国は、日本、オーストラリア、シンガポール、カナダを含む11の署名国によって2018年に設立されて以来、協定に参加する最初の国である。
この新たな加盟により、協定の領域はヨーロッパに拡大した。
加盟国の人口は合計で約5億8000万人、GDPの総額は約14兆7000億ドル(世界全体の約15%)である。
英国は、自由貿易協定を結んでいないマレーシアへのウイスキーなどの輸出関税が撤廃される。
日本については、イギリスとはすでに経済連携協定(EPA)が結ばれている。
英国がCPTPPに参加すれば、日本から英国への米と米粉の輸出に対する関税は即座に撤廃され、建設車両用タイヤに対する関税も撤廃される。
ドナルド・トランプ次期米大統領は、あらゆる国からの輸入品に関税を課すことを公約に掲げ、来月就任する。
日本は、CPTPPを含む自由貿易の枠組みを活用して成長を実現するという課題に直面することになる。