ニュースで学ぶ現代英語 25/2/5(水)関連記事-ガザ地区 停戦開始


ニュースで学ぶ現代英語 25/2/5(水)関連記事-ガザ地区 停戦開始
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/20250119_17/

Gaza ceasefire begins after delay
Sunday, Jan. 19, 16:08

A six-week ceasefire in the Gaza Strip has begun after a nearly three-hour delay following the agreement between Israel and the Islamic group Hamas.
The ceasefire was supposed to start at 8:30 a.m. on Sunday, local time.
But the Israeli military later announced it was continuing attacks in northern and central Gaza. Israel said Hamas had not provided a list of the hostages who would be released.
Hamas cited technical reasons for the delay in submitting the list. Authorities in Gaza say 19 people were killed and 36 were wounded.
Hamas then said the names of three women had been submitted to a mediating country. The Israeli government said the list had been accepted, and the release of hostages would take place in the afternoon.
Hamas is expected to free 33 hostages under the deal. Israel is scheduled to release Palestinian prisoners and pull its forces from highly populated areas.
Trucks carrying relief supplies are on standby along a major road in Egypt, about 80 kilometers from the Rafah Crossing. A driver said the trucks were mainly loaded with food.
Under the agreement, as many as 600 trucks of food will be delivered per day to improve the humanitarian situation.
All eyes are on whether both sides will abide by the agreement and implement the ceasefire to end the conflict that has continued for more than 15 months.


ceasefire ˈsiːs.faɪr 停戦
delay dɪˈleɪ 遅れ、延期
agreement əˈɡriː.mənt 合意、協定
Islamic ɪzˈlæ.mɪk イスラムの
military ˈmɪl.ɪˌter.i 軍隊、軍事的な
announce əˈnaʊns 発表する、告知する
attack əˈtæk 攻撃
provide prəˈvaɪd 提供する
hostage ˈhɑː.stɪdʒ 人質
cite saɪt 引用する、言及する
authority əˈθɔːr.ə.t̬i 当局、権限
wound wuːnd 負傷させる、傷つける
mediate ˈmiː.di.eɪt 仲介する
government ˈɡʌv.ɚn.mənt 政府
release rɪˈliːs 解放する
prisoner ˈprɪz.ən.ɚ 囚人、捕虜
pull from pʊl frʌm 〜から撤退する
highly populated area ˈhaɪ.li ˈpɑː.pjə.leɪ.t̬ɪd ˈeə.ri.ə 人口密集地
relief supply rɪˈliːf səˈplaɪ 救援物資
standby ˈstænd.baɪ 待機
major road ˈmeɪ.dʒɚ roʊd 幹線道路
crossing ˈkrɔː.sɪŋ 国境通過地点
humanitarian hjuːˌmæn.ɪˈter.i.ən 人道的な
implement ˈɪm.plə.ment 実施する、遂行する
conflict ˈkɑːn.flɪkt 紛争、対立
abide by əˈbaɪd baɪ (規則などを)守る
all eyes are on ɔːl aɪz ɑːr ɒn 〜に注目が集まる

遅れていたガザ停戦が開始
1月19日(日) 16:08

イスラエルとイスラム組織ハマスとの合意を受けて、ガザ地区での6週間の停戦が約3時間の遅れをとって開始された。
停戦は現地時間の日曜日午前8時30分に開始される予定だった。
しかし、イスラエル軍はその後、ガザ北部と中部で攻撃を継続すると発表した。イスラエルは、ハマスが解放される人質のリストを提供していないと述べた。
ハマス側は、リスト提出の遅れについて技術的な理由を挙げている。ガザ当局によると、19人が死亡、36人が負傷した。
その後、ハマス側は3人の女性の名前を仲介国に提出したと発表した。イスラエル政府は、リストは受理され、人質の解放は午後に行われると述べた。
ハマス側は今回の合意で33人の人質を解放する予定である。イスラエルはパレスチナ人囚人を解放し、人口の多い地域から軍を撤退させる予定である。
ラファ交差点から約80キロ離れたエジプトの主要道路沿いには、救援物資を積んだトラックが待機している。運転手によると、トラックには主に食料が積まれているという。
今回の合意では、人道的状況を改善するため、1日あたり600台ものトラックが食料を運ぶことになっている。
双方が合意を守り、15ヶ月以上続いている紛争を終結させるための停戦を実行に移すかどうかが注目されている。

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP