ニュースで学ぶ現代英語 24/6/24(月) オッペンハイマーの孫が来日会見


ニュースで学ぶ現代英語 24/6/24(月) オッペンハイマーの孫が来日会見
OPPENHEIMER GRANDSON RAISES ALARM ABOUT NUCLEAR WEAPONS
オッペンハイマーの孫が核兵器について警鐘を鳴らす。
Oppenheimer grandson raises alarm about nuclear weapons

grandson 「孫息子」、「孫娘」granddaughter、「祖父」grandfather、「祖母」grandmother
physicist 「物理学者」
atomic bomb 「原子爆弾」A-bomb とも言います。
raise the alarm about -,「~について警告を発する、警鐘を鳴らす」事故や災害などに対する注意喚起のほか、社会問題について警告を発するときにも使います。raise は sound で言いかえることもできます。
nuclear weapon 「核兵器」
just as -, 「~と全く同じように」
ロバート・オッペンハイマーは、第2次世界大戦中のアメリカで、原爆の開発計画「マンハッタン計画」の科学部門を指揮した理論物理学者オッペンハイマーの半生と原爆を開発した苦悩を描いた映画がことしのアカデミー賞で作品賞など7部門を受賞し、世界的に注目が集まりました。
(Robert Oppenheimer’s film about the life of Oppenheimer, a theoretical physicist who directed the science division of the Manhattan Project, a plan to develop an atomic bomb in the United States during World War II, and the agony of developing the bomb, won seven Academy Awards this year, including Best Picture, and attracted worldwide attention.)

speak to -, 「~と話す、演説する」などここでのように、「(記者会見などでマスコミに)話す」
media 「報道機関、マスコミ、マスメディア」で、集合的に扱われます。mediaは本来は複数形ですが、単数としても用います。
Monday 「月曜日」英語ニュースでは、同じ週に起こったことは曜日で表すことが多い。

チャールズ・オッペンハイマーさんはロバート・オッペンハイマーの孫で、現在、アメリカで核不拡散や気候変動に取り組むプロジェクトを立ち上げて活動しています。5月末から日本を訪れていたチャールズさんは、記者会見で「国際連帯の必要性を訴えた祖父の助言から今こそ学ぶべきだ」などと訴えました。(Charles Oppenheimer, grandson of Robert Oppenheimer, is currently working on projects in the U.S. to address nuclear nonproliferation and climate change. He also said that the time has come to learn from the advice of his grandfather, who emphasized the need for international solidarity.)

my message is – 「私が伝えたいことは~です」
コロン(:) 「つまり」
arms 「兵器、武器」 arms race 「兵器開発競争、軍備(拡張)競争」
could have の後に、avoided the arms raceと、not been under the terrible dangerの両方が続いている形 could have+過去分詞 「~をするという選択もあった、~をすることもできたはず」を表し、ここで 「(もしもロバート・オッペンハイマーの言葉に耳を傾けていたら)~することができていただろう」
be under / in danger from – 「~の危険にさらされている、直面している」

hydrogen bomb 「水素爆弾」H-bombとも言います。
nuclear warhead 「核弾頭」
in response to … 「~を受けて、~に対応して」
catastrophic 「壊滅的な、悲惨な」
consequence 「結果、結論、もたらされたもの」で、悪いことを表す場合が多い
bombing 「爆撃、(爆弾)投下」ここでのbombingsは広島と長崎への原爆投下を指しています。

ロバート・オッペンハイマーは1945年7月に人類初の核実験を成功させ、戦争の終結を早めたとしてアメリカで脚光を浴びましたが、その後、原爆投下による惨状を知り、水爆開発や核拡散に反対の立場を取りました。(Robert Oppenheimer was in the limelight in the U.S. after he conducted the first successful nuclear test by mankind in July 1945, hastening the end of the war, but later, after learning of the devastation caused by the atomic bombings, he took a stand against the development of the hydrogen bomb and nuclear proliferation.)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です