ニュースで学ぶ現代英語 24/7/2(火)思いの丈を叫ぶ ちゃぶ台返し大会


ニュースで学ぶ現代英語 24/7/2(火) 思いの丈を叫ぶ ちゃぶ台返し大会
Hi there, everybody. I’m Christy West. Today let’s learn about an interesting event in Iwate and do some shouting ourselves.

テーブルをひっくり返す日本の競技
Flipping tables competition in Japan

common 「一般的な、普通の、ありふれた」などの意味の形容詞 common scene 「よくある場面」といったニュアンスで、
character 「登場人物、キャラクター」a character「ある登場人物」の性別が不明なため、ここでは they で受けています。
A common scene in Japanese comics and TV shows is a character so angry they flip over a table.
A common scene … is a character (who is) so angry …
「よくある場面とは、あまりに怒って~する登場人物です」という骨格を抜き出してみてください。
A common scene in Japanese comics and TV shows is (one in which) a character (is) so angry (that) they flip over a table.
のように考えることもできます。so … (that) … 「あまりに~なので~」
flip over -,「~をひっくり返す」flipにはさまざまな意味がありますが、基本 「方向の転換を伴う素早い動き」を表す動詞そこから転じて、flip もしくは flip out で「激怒する、カッとなる、キレる」という意味のスラングとしても使われます。
flip over a table 「机をひっくり返す」ですが、このニュースで 「ちゃぶ台を返す」を表しています。「ちゃぶ台」は、直訳するなら low table(座卓)、もしくは low dining table「脚の低い食卓」あたりになるでしょう。
people in northern Japan 「日本の北部の人々、北日本の人々」この「ちゃぶ台返し世界大会」と名付けられたイベントは岩手県矢巾町で行われています。
動詞 ventに 「発散する、放出する」などの意味があり、vent one’s frustrations 「不満を発散する」
vent は口語的にもよく使われる表現で、例えば友達に
I need to vent.と言われた場合は、「ちょっと愚痴りたいことがあるんだけど、耳を貸してくれないかな」というニュアンスです。
Christy:
Actually, I use the word, vent quite a bit with my friends or family. For example, if I need to complain about a bad day, I’d ask, are you free to talk? I need to vent.
ventを使った慣用句には vent one’s spleen「怒りをぶちまける、怒りをあらわにする」というものもあります。
spleen 「ひ臓」のことで、この臓器がかつて怒りや不機嫌の源だと考えられていたことに由来する表現です。
turn A into B 「AをBに変える」この文では、Aにあたるのが the practice「その(日常的な)行為」で、ちゃぶ台返しを指しています。Bにあたるのはcompetition「競技、競争」です。
gotta「~しなくちゃいけない」は have got to …「~しなければならない」の短縮表現で、とてもカジュアルなアメリカ英語口語では、さらにIも省略して、Gotta lose weight! と言うこともあります。
lose weight 「体重を減らす、減量する、やせる」反対に「体重を増やす、体重が増える」なら gain weight
no more 「終了、繰り返さないこと」を表します。
no more …を使うことで、「~はもう終わり、~はもう嫌だ、~はもうごめん」を短く表現することができます。例えば、反戦運動のプラカードではNo more war!「戦争はもうやめよう!」などのフレーズをよく見かけます。ほかにも、親が子どもに対してNo more TV for you!と言った場合、「(今日の)テレビはもうおしまい!」という感じになります。
No more Hiroshimas. 「広島の惨劇は繰り返すな」
local 「地元の」日本語の「ローカル」がもつ「田舎の」というイメージとは異なります。
形容詞として「田舎の」と言う場合は ruralを、名詞として「田舎」と言う場合は countryside や rural area を使うのが自然です。
commerce group 「商工会」、commerce「商業」
organize 「企画する、組織する」「企画を行う人」organizer「主催者」
the annual event 「その毎年行われる行事、催し」
in the hopes of -「~を期待して、~を望んで、~を願って」
revitalize 「活性化させる」 re+vitalize「再び活力を与える」
イベントなどの物事を主語に、人を目的語にして、draw「引き寄せる、引きつける」を使った形を作ることができます。
this year’s event drew about 30 competitors 、自然な日本語では、「およそ30人の参加者が今年の大会に『参加した』」
aged+年齢 「~歳の」
(be) judged based on -, 「~に基づいて判定される」
costume 「衣装、コスチューム」ちなみに、cosplay「コスプレ」は、costume+play から作られた日本発の造語
what they yelled when they flipped the table 「彼らがちゃぶ台をひっくり返したときに叫んだ言葉」what they yelled 「何を彼らが叫んだか(ということ)、彼らが叫んだこと(言葉)」
yell 「叫ぶ」ですが、同じように「叫ぶ」という意味の shout よりも怒りや興奮などの感情を含むニュアンスがあります。
Christy:
Actually I saw the news clip. The table was very small with plastic food on it, I thought it was especially cute seeing the children yell and flip over the table.

大会の参加者は、40センチ四方の小さなちゃぶ台の前に座って日頃の不満や願い事などを大声で叫びながら両手でひっくり返し、台の上にのせたおもちゃのサンマの飛距離や叫ぶ言葉、格好のユニークさなどを競いました。(Participants in the competition sat in front of a small chabudai (low table measuring 40 centimeters square) and shouted out loud about their daily frustrations and wishes, while flipping it over with both hands. They competed on the distance a toy saury placed on the table could be thrown, the words they could shout, and the most unique look..)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です