ニュースで学ぶ現代英語 24/12/27(金)ブラジル版の“紅白歌合戦”


ニュースで学ぶ現代英語 24/12/27(金)ブラジル版の“紅白歌合戦”
MC:トラウデン直美 解説:前嶋和弘

ニュースで学ぶ現代英語 24/12/27(金)ブラジル版の“紅白歌合戦”
MC:トラウデン直美 解説:前嶋和弘
Hello, this is Tom Kain. I have a feeling that today’s story is going to make your heart sing.
いいですね。今回は年末っていう感じのニュースなんですけれども、ワールドワイドな紅白の話です。取り上げるのはNHKワールドジャパンで12月9日に放送されたこちらです。

Japanese Brazilians carry on Japan’s culture in song
日系ブラジル人が歌で日本文化を引き継ぐ

世界最大の日系人社会のある南米ブラジルのサンパウロで年の瀬の恒例となっている紅白歌合戦と名付けられたイベントが開催されたというニュースです。

Japanese Brazilians /ˌʤæp.əˈniːz brəˈzɪl.jənz/ 日系ブラジル人
carry on /ˈkæri ɒn/ 引き継ぐ
Japan’s culture /ʤəˈpænz ˈkʌl.tʃər/ 日本の文化
in song /ɪn sɒŋ/ 歌で
demonstrated their skills /ˈdɛm.ənˌstreɪ.tɪd ðɛər skɪlz/ 技術を披露した
annual event /ˈæn.ju.əl ɪˈvɛnt/ 毎年のイベント
year-end music festival /ˌjɪər ˈɛnd ˈmjuː.zɪk ˈfɛst.ɪ.vəl/ 年末音楽祭
26th Grand Kouhaku /ˌtwɛnti ˈsɪksθ grænd ˈkoʊ.hɑː.ku/ 第26回紅白歌合戦
singing contest /ˈsɪŋɪŋ ˈkɒn.tɛst/ 歌唱コンテスト
Sao Paulo /ˌsaʊ ˈpaʊ.loʊ/ サンパウロ
aimed at /eɪmd æt/ ~を目的とする
passing on /ˈpæs.ɪŋ ɒn/ 伝える
younger generations /ˈjʌŋ.gər ˌʤɛn.əˈreɪ.ʃənz/ 若い世代
largest population /ˈlɑːrʤɪst ˌpɒp.jəˈleɪ.ʃən/ 最大の人口
people of Japanese descent /ˈpiː.pl əv ˌʤæp.əˈniːz dɪˈsɛnt/ 日本の血統を持つ人々
outside of Japan /ˌaʊtˈsaɪd əv ʤəˈpæn/ 日本国外で
ranging from /ˈreɪnʤɪŋ frəm/ ~から~にわたる
karaoke contests /ˈkær.iˌoʊ.ki ˈkɒn.tɛsts/ カラオケ大会
first generation /ˈfɜːrst ˌʤɛn.əˈreɪ.ʃən/ 第一世代
gradually decreasing /ˈɡrædʒ.u.ə.li dɪˈkriː.sɪŋ/ 徐々に減少している
young people /jʌŋ ˈpiː.pl/ 若者
love Japanese culture /lʌv ˌʤæp.əˈniːz ˈkʌl.tʃər/ 日本文化を愛する
pass it on /ˈpæs ɪt ɒn/ 引き継ぐ

センテンス1
Japanese Brazilians have demonstrated their skills
日系ブラジル人たちが彼らの腕前を披露しました、
singing Japanese songs
日本の歌を歌うことで
at an annual event
ある毎年恒例のイベントで、
inspired by NHK’s year-end music festival.
NHKの年末の音楽祭に触発された。

センテンス2
The 26th Grand Kouhaku singing contest took place
第26回「グランド紅白」歌唱大会が行われました、
in Sao Paulo on Sunday.
サンパウロで、日曜日に。

センテンス3
The event is aimed at passing on
そのイベントは引き継ぐことを目的としています、
Japanese songs and culture
日本の歌と文化を
to younger generations.
より若い世代に。

センテンス4
Brazil has
ブラジルにはいます、
the world’s largest population of people of Japanese descent
世界で最大の日系の人の人口が、
outside of Japan.
日本国外としては。

センテンス5
This year,
今年は、
64 contestants,
64の参加者、
ranging from five to over 80 years old,
5(歳)から80歳以上の間の、
took part.
が出場しました。

センテンス6
The singers included
その歌い手たちには含まれていました、
some who had won karaoke contests
カラオケ大会で優勝していた一部の人々が、
in Brazil.
ブラジルでの。

センテンス7
“The number of people in the first generation
「第1世代の人々の数は
is gradually decreasing.
徐々に減っています。
But
しかし
there are many young people
多くの若い人々がいます、
who love Japanese culture,
日本の文化を愛する、
and we’d like to pass it on to them.”
そして私たちはそれ(日本の文化)を伝えていきたいです、彼らに。」


Gather around everyone, it’s sentence making time!
Oh, yeah!
さあ、英作文のコーナーですね
Yes.
盛り上がっていますね。
Tom:
Indeed. Today, we’re going to use a phrase that actually appeared twice in today’s story.
pass on
今回のニュースで2回登場した pass on を使った英作文ですね。この pass onですが、引き継ぐ、伝えるという意味を持っています。
That’s right. The basic pattern is pretty simple. “pass on” plus something plus “to the person receiving the thing”.
パターンとしては pass on プラスその引き継ぐ何か プラス to 誰々、
誰々というのは、その何かを引き継ぐ人ですね。結構シンプルですよね。
Tom:
Yes, the first example from today’s story was “The event is aimed at passing on Japanese songs and culture to younger generations”.
ニュース本文で pass on が最初に使われていた文は、そのイベントは日本の歌と文化を若い世代に引き継ぐことを目的としているというものでしたよね。これ伝えるものだったりことを pass on の後ろに入れるんでしたよね。
Tom:
In most cases, yes. But you can put the thing between the word pass and on, if you want to. But there is one rule that you can’t break. Uh, you have to put worlds like it, and them, between pass on.
受け渡すものを具体的に示す場合 passed on の間に入れることもあるし pass onの後に入れることもあります。ただし it とか them などの代名詞は必ずpass it on to 誰々」のように passed onの間に入れなければなりません。
Tom:
So, Naomi?
Yes.
Is there anything, you know, maybe something kind of deep or meaningful to you (Okay) that you want to pass on to someone?
Okay, I will think about it.
All right, then. Let’s try to make a sentence. Good luck, listeners. You should try too.
さあリスナーの皆さんも一緒に頑張って、ちょっとミーニングフルなことを考えてみましょう。
よし、それでは代表して答えさせていただきます。いきますね
Naomi:
I really want to pass our beautiful earth onto my grandchildren’s generation.
Tom:
I have one word for you.
Yes.
Excellent.
Good job. So you said, I really want, right?
Yes.
I really want to pass our beautiful earth on to my grandchildren’s generation. Excellent work!
You put our beautiful Earth in between.
Yes.
Pass and on, right? They don’t teach you that much in school, but it’s okay. And you did a good job. Like I said. Excellent work!

Follow me!

PAGE TOP