ブログ記事の抜粋
ニュースで学ぶ現代英語 25/1/13(月)政府 アフリカと経済面の連携強化へ2/18
Today’s story is about Africa, where recent economic development has been progressing.
講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
JAPAN PLANNING TO DEEPEN ECONOMIC TIES WITH AFRICA
日本がアフリカとの経済的つながりを深めようと計画中。
Japan planning to deepen economic ties with Africa.
センテンス1
NHK has learned
NHKは知りました、
that Japan’s government plans to deepen cooperation
日本の政府が協力を深める予定であることを、
with the African Development Bank.
アフリカ開発銀行との。
センテンス2
The goal is to help
その目標は助けることです、
Japanese companies boost their investments
日本の会社が投資を増やすのを、
on the continent.
その大陸での。
センテンス3
Africa is projected
アフリカは予想されています、
to grow into a major market
大きな市場に成長すると、
with a population of two-and-a-half billion
人口25億を持つ、
by 2050.
2050年までに。
センテンス4
The continent also has the potential
その大陸にはまた潜在能力があります、
to become a major supplier
重要な供給者になる、
of mineral resources.
鉱物資源の。
センテンス5
Sources say
(情報)源は述べています、
officials from Japan’s economy and industry ministry
日本の経済と産業の省(経済産業省)の役職者たちが、
will sign a memorandum
覚書に署名するだろうと、
with the African Development Bank.
アフリカ開発銀行との。
センテンス6
More than 80 countries
80を超える国々が、
are members of the bank.
その銀行の加盟国です。
センテンス7
One initiative the ministry is considering
その省が検討している1つの構想は、
involves NEXI,
NEXIを関与させます(NEXIが関与しています)、
a government-affiliated trade insurer.
(それは)政府系の貿易保険業者(です)。
センテンス8
It would underwrite loans
それは融資に保証を付けることになります、
taken out by Japanese businesses from the bank
日本企業がその銀行から借りる、
when they invest in the development
それらが開発に投資するときに、
of mineral resources, hydrogen, ammonia, and the auto sector.
鉱物資源、水素、アンモニア、そして自動車部門の。
Sam:
How about you, Christy.
Christy;
We do not have this grammar point in the U.S. Using ðə or ði varies from region to region, and even from person to person. Actually it is a big struggle for me to use ðə or ði in the way that is taught in Japan. Because it’s not what I would naturally say.