ニュースで学ぶ現代英語 24/9/13(金) 結婚のきっかけ マッチングアプリが最多

ブログ記事の抜粋
ニュースで学ぶ現代英語 24/9/13(金) 結婚のきっかけ マッチングアプリが最多
And I’m Tom Kain. Ready to get going on today’s lesson.
MC:トラウデン直美 解説:竹下隆一郎

MORE JAPANESE USE DATING APPS TO FIND MARRIAGE PARTNER
結婚相手と出会いのキッカケ、マッチングアプリが最多
より多くの日本人が結婚相手を探すためにデートアプリを使う
More Japanese use dating apps to find marriage partner

government ˈɡʌvərnmənt 政府
survey ˈsɜːrveɪ 調査
dating apps ˈdeɪtɪŋ æps 出会い系アプリ
common way ˈkɒmən weɪ 一般的な方法
young people jʌŋ ˈpiːpl 若者
spouse spaʊs 配偶者
officials əˈfɪʃəlz 当局者、役人
considering kənˈsɪdərɪŋ 検討している
tap tæp 活用する
social networks ˈsoʊʃl ˈnɛtwɜːrks ソーシャルネットワーク
encourage ɪnˈkʌrɪdʒ 促す
marriage ˈmærɪdʒ 結婚
Children and Families Agency ˈʧɪldrən ənd ˈfæməliz ˈeɪʤənsi 子ども家庭庁
polled poʊld アンケートを実施した
roughly ˈrʌfli おおよそ
a quarter ə ˈkwɔːrtər 4分の1
partner ˈpɑːrtnər パートナー
matching apps ˈmæʧɪŋ æps マッチングアプリ
social media ˈsoʊʃl ˈmiːdiə ソーシャルメディア
playing a bigger role ˈpleɪɪŋ ə ˈbɪɡər roʊl より大きな役割を果たしている
bringing young couples together ˈbrɪŋɪŋ jʌŋ ˈkʌplz təˈɡeðər 若いカップルを結びつける
promoting prəˈmoʊtɪŋ 推進する
safe matchmaking seɪf ˈmætʃmeɪkɪŋ 安全なマッチング
measures ˈmɛʒərz 対策
expand ɪkˈspænd 拡大する
support səˈpɔːrt 支援
marriage counseling ˈmærɪdʒ ˈkaʊnslɪŋ 結婚相談
private sector ˈpraɪvɪt ˈsɛktər 民間部門
local governments ˈloʊkl ˈɡʌvərnmənts 地方自治体

結婚に関し政府が行った調査で、既婚者の4人に1人がマッチングアプリで結婚相手と出会ったと答え、最も多くなりました。政府は、SNSを通じた出会いの支援の強化を検討する方針です。
(In a government survey on marriage, one out of four married people said they met their marriage partner on a matching app, the highest number. The government plans to consider strengthening support for encounters through social networking services.)

-Today’s Takeaways. 現代英語を学ぶうえで役に立つ知識を取り上げます。
【ニュース解説に関連する英語表現】
竹下さんが、結婚相手との出会いのきっかけとマッチングアプリについてのニュースを解説しました。関連する表現を紹介します。
the Children and Families Agency こども家庭庁
dating app「デートアプリ、デーティングアプリ」
matchmaking「出会い(結婚)の仲介」

政府によるSNSを通じた出会いの支援の強化について、竹下さんとトムさんの会話です。
Takeshita:
Speaking of dating apps, I want to talk about a unique initiative by the Tokyo Metropolitan Government. Tokyo is launching its own dating app. Some people think it might help boost the birth rate. What is your take on this approach?
Tom:
Well, a local government coming out with a dating app isn’t something you hear about every day. I’d say Tokyo’s move reflects the urgency of Japan’s demographic challenges.
Takeshita:
It’s true. The birth rate in Japan has been declining for years, and the app could be a gentle push for people to find a partner. But there are mixed reactions – some are skeptical about the government’s involvement, while others feel safer using a government-backed app.
Tom:
And some people are probably wondering if it’s the best use of taxpayer money.
竹下:
出会い系アプリといえば、東京都のユニークな取り組みについてお話ししたいと思います。東京都は独自の出会い系アプリを立ち上げます。出生率の向上に役立つかもしれないと考える人もいます。この取り組みについてどう思われますか?
トム:
地方自治体が出会い系アプリを出すというのは、毎日耳にする話ではありませんね。東京都の動きは、日本の人口動態問題の緊急性を反映していると思います。
竹下:
それは本当です。日本の出生率は何年も低下傾向にあり、このアプリは人々がパートナーを見つけるための優しい後押しになるかもしれません。しかし、反応はさまざまで、政府の関与に懐疑的な人もいれば、政府が支援するアプリを使う方が安心だという人もいます。
トム:
そして、これが納税者のお金の最良の使い方なのかどうか疑問に思う人もいるでしょう。

Follow me!

PAGE TOP