NHK英語ニュース24/12/24:オリンパス元社長、東京公判で違法薬物購入を認める
オリンパス元社長、東京公判で違法薬物購入を認める
Ex-Olympus CEO admits illegal drug purchases at Tokyo trial
The former head of Japanese precision equipment maker Olympus has admitted to purchasing illegal drugs on the first day of his trial in Tokyo.
日本の精密機器メーカー、オリンパスの元代表が、東京での公判初日に違法薬物の購入を認めた。
Stefan Kaufmann was indicted on charges of violating Japan’s special law on narcotics. He had been accused of acquiring what are believed to be cocaine and the synthetic drug MDMA multiple times in June and November of last year.
The 56-year-old former president and CEO told the Tokyo District Court on Monday that the indictment is correct based on the facts.
Kaufmann stated that he started using illegal drugs on a friend’s recommendation. He said he was working 16 to 18 hours a day and wanted to conceal his tiredness.
The defendant also said that a man who handed over drugs to him threatened to tell police and the media about his purchases. Kaufmann added that he had been at a loss what to do.
Prosecutors demanded 10 months in prison, while the defense lawyers called for a lenient ruling.
Kaufmann joined Olympus in 2003 after working for a German company and other firms. He assumed the posts of Olympus president and CEO in April last year, but stepped down in October after the company received a report about the allegation.
–
Ex-Olympus /ɛks ˈɒl.ɪm.pəs/ 元オリンパス
CEO /ˌsiː.iːˈoʊ/ 最高経営責任者 Chief Executive Officer
admit /ədˈmɪt/ 認める
illegal /ɪˈliː.ɡəl/ 違法の
drug /drʌɡ/ 薬物
purchase /ˈpɜː.tʃəs/ 購入
trial /ˈtraɪ.əl/ 裁判
Tokyo /ˈtoʊ.ki.oʊ/ 東京
former /ˈfɔːr.mər/ 元、以前の
precision equipment /prɪˈsɪʒ.ən ɪˈkwɪp.mənt/ 精密機器
indicted /ɪnˈdaɪ.tɪd/ 起訴された
violating /ˈvaɪ.ə.leɪ.tɪŋ/ 違反する
narcotics /nɑːrˈkɒt.ɪks/ 麻薬
acquire /əˈkwaɪr/ 入手する
cocaine /koʊˈkeɪn/ コカイン
MDMA /ˌɛm.diː.emˈeɪ/ MDMA
メチレンジオキシメタンフェタミン(methylenedioxymethamphetamine
district court /ˈdɪs.trɪkt ˈkɔːrt/ 地方裁判所
indictment /ɪnˈdaɪt.mənt/ 起訴
recommendation /ˌrek.ə.menˈdeɪ.ʃən/ 推薦
conceal /kənˈsiːl/ 隠す
tiredness /ˈtaɪrd.nəs/ 疲労
defendant /dɪˈfen.dənt/ 被告
threaten /ˈθret.ən/ 脅す
prosecutor /ˈprɒs.ɪ.kjuː.tər/ 検察官
demand /dɪˈmænd/ 要求する
lenient /ˈliː.ni.ənt/ 寛大な
allegation /ˌæl.ɪˈɡeɪ.ʃən/ 疑惑、申し立て
熟語
illegal drug purchases /ɪˈliː.ɡəl drʌɡ ˈpɜː.tʃəsɪz/ 違法薬物購入
special law on narcotics /ˈspeʃ.əl ˈlɔː ɒn nɑːrˈkɒt.ɪks/ 麻薬特例法
working 16 to 18 hours /ˈwɜː.kɪŋ sɪksˈtiːn tuː ˈeɪˈtiːn ˈaʊərz/ 16~18時間働く
stepped down /ˈstept ˈdaʊn/ 辞任した
report about the allegation /rɪˈpɔːrt əˈbaʊt ðə ˌæl.ɪˈɡeɪ.ʃən/ 疑惑に関する報告
シュテファン・カウフマン氏は日本の麻薬特例法違反の罪で起訴された。彼は昨年6月と11月に複数回にわたり、コカインと合成麻薬MDMAとみられるものを入手した罪に問われていた。
56歳の元社長兼CEOは月曜日、東京地方裁判所に対し、起訴内容は事実に基づいて正しいと述べた。
カウフマン氏は、友人の勧めで違法薬物を使用し始めたと供述。彼は1日16時間から18時間働いており、疲れを隠したかったと語った。
被告はまた、彼に麻薬を渡した男が、自分が購入した麻薬を警察やメディアに話すと脅したと述べた。カウフマン被告は、どうしたらいいか途方に暮れていたと付け加えた。
検察側は懲役10ヶ月を要求したが、弁護側は寛大な判決を求めた。
カウフマンはドイツ企業などを経て2003年にオリンパスに入社。昨年4月にオリンパスの社長兼CEOに就任したが、同社が疑惑の報告を受けたため、10月に退任した。