NHK英語ニュース25/1/4: 米メディア バイデン大統領、新日鉄のUSスチール買収を阻止へ

NHK英語ニュース25/1/4:米メディア バイデン大統領、新日鉄のUSスチール買収を阻止へ
米メディア バイデン大統領、新日鉄のUSスチール買収を阻止へ
US media: Biden set to block Nippon Steel’s buyout of US Steel

Multiple US media outlets say President Joe Biden has decided to officially block Japan’s Nippon Steel from purchasing US Steel.
複数の米メディアによると、ジョー・バイデン大統領は、日本の新日鉄によるUSスチール買収を正式に阻止することを決定した。

The Washington Post and others reported on Thursday that a White House announcement is planned as early as Friday.
Nippon Steel has declined to comment on the reports.
The two steelmakers inked the acquisition deal in December 2023.
The Committee on Foreign Investment in the United States later began reviewing the plan over national security risks, but was unable to reach a consensus by the December 23 deadline. It deferred the decision to President Biden.
The committee had warned in its final evaluation that Nippon Steel could reduce production in the US. Biden is believed to have determined this would pose a national security risk.
Nippon Steel has argued its plan to protect jobs and maintain production capacity would contribute to strengthening US national security.
Nippon Steel President Imai Tadashi told reporters on December 25 that the company has promised a range of measures to address the concerns.
Imai also said he feels support for the buyout deal is spreading significantly in communities where steel plants are located.

US media /juːˈɛs ˈmiːdiə/ アメリカのメディア
Biden /ˈbaɪdən/ バイデン(米国大統領)
block /blɑːk/ 阻止する
Nippon Steel /ˈnɪpɒn stiːl/ 日本製鉄
buyout /ˈbaɪˌaʊt/ 買収
US Steel /juːˈɛs stiːl/ 米国製鉄
multiple /ˈmʌltɪpl/ 複数の
media outlets /ˈmiːdiə ˈaʊtlets/ メディア媒体
declined to comment /dɪˈklaɪnd tə ˈkɑːment/ コメントを辞退した
acquisition deal /ˌækwɪˈzɪʃn diːl/ 買収契約
national security risks /ˈnæʃnəl sɪˈkjʊrɪti rɪsks/ 国家安全保障上のリスク
consensus /kənˈsensəs/ 合意
deferred the decision /dɪˈfɜːrd ðə dɪˈsɪʒn/ 決定を延期した
Committee on Foreign Investment /kəˈmɪti ɒn ˈfɔːrən ɪnˈvestmənt/ 外国投資委員会
evaluation /ɪˌvæljuˈeɪʃn/ 評価
reduce production /rɪˈduːs prəˈdʌkʃn/ 生産を減少させる
national security risk /ˈnæʃnəl sɪˈkjʊrɪti rɪsk/ 国家安全保障上のリスク
contribute to strengthening /kənˈtrɪbjuːt tə ˈstreŋθənɪŋ/ 強化に貢献する
range of measures /reɪndʒ əv ˈmeʒərz/ 幅広い対策
address the concerns /əˈdres ðə kənˈsɜːrnz/ 懸念に対処する
steel plants /stiːl plænts/ 製鉄所
significantly /sɪɡˈnɪfɪkəntli/ 著しく
communities /kəˈmjuːnɪtiz/ 地域社会
White House announcement /waɪt haʊs əˈnaʊnsmənt/ ホワイトハウスの発表
補足
Committee on Foreign Investment (外国投資委員会): 米国の国家安全保障に影響を与える可能性のある外国投資を審査する機関。
acquisition deal (買収契約): 企業買収に関する合意事項。
deferred the decision (決定を延期した): 重要な決定を後回しにすることを意味します。

ワシントン・ポスト紙などは木曜日、早ければ金曜日にホワイトハウスからの発表が予定されていると報じた。
新日鉄はこの報道についてコメントを控えている。
両製鉄会社は2023年12月に買収契約を結んでいる。
その後、対米外国投資委員会は国家安全保障上のリスクを考慮して計画の見直しを開始したが、12月23日の期限までに合意に達することはできなかった。バイデン大統領に判断を委ねた。
委員会は最終評価で、新日鉄が米国での生産を減らす可能性があると警告していた。バイデン大統領は、これが国家安全保障上のリスクになると判断したとみられる。
新日鉄は、雇用を守り生産能力を維持する計画は、アメリカの国家安全保障の強化に貢献すると主張している。
新日鉄の今井正社長は12月25日、記者団に対し、懸念に対処するためのさまざまな措置を約束したと述べた。
今井社長はまた、鉄鋼工場が立地する地域社会で、買収取引への支持が大きく広がっていると感じていると述べた。

Follow me!

PAGE TOP