ブログ記事の抜粋
ラジオビジネス英語 24/4/5(金) I1P1 Lekh Raj Juneja ジュネジャ・レカ・ラジュ10/4
I’m Jenny Silver. Welcome to business English for global competence.
Yes, let’s learn how to communicate effectively in business.
毎週金曜日は、 各界で活躍するプロフェッショナルのインタビューを取り上げます。 関連語彙を習得しながら英語力を向上させ、さまざまな話題に対応できる教養を身につけていきましょう。
(Every Friday, we will feature interviews with professionals from various fields. Improve your English skills while acquiring relevant vocabulary, and become educated in a variety of topics.)
So let’s get started.
Interview 1 Part1
Lekh Raj Juneja ジュネジャ・レカ・ラジュ
今月と来月は、 菓子メーカーCEOのジュネジャ・レカ・ラジュさんにお話を伺います。
This month and next month, we will talk to Geneja Rekha Raju, CEO of a confectionery company.
インド出身。 亀田製菓株式会社の代表取締役会長 CEOを務める。 インドで発酵学を学んだ後、 1984年に大阪大学工学部の微生物学の研究員として来日。 89年名古屋大学大学院生命農学研究科博士課程を修了。 同年、 太陽化学株式会社に入社し、2003年に代表取締役副社長に就任する。 14年にロート製薬株式会社の取締役副社長兼チーフヘルスオフィサー (CHO)に就任。 同社グループの子会社代表取締役社長、 グループ海外子会社会長を兼任し、 海外での事業発展にも尽力する。 20年に亀田製菓株式会社代表取締役副社長に就任。 22年から現職。
(Born in India. He is the Chairman and CEO of Kameda Seika Co. After studying fermentation in India, he came to Japan in 1984 as a researcher in microbiology at the Faculty of Engineering, Osaka University. In 1989, he completed his doctoral studies at Nagoya University’s Graduate School of Bioagricultural Sciences. In the same year, he joined Taiyo Kagaku Co., Ltd. and was appointed as Representative Director and Vice President in 2003. In 2002, he became Executive Vice President and Chief Health Officer (CHO) of Rohto Pharmaceutical Co. He also serves as President and Representative Director of Rohto Group’s subsidiaries and Chairman of Rohto Group’s overseas subsidiaries, and is committed to developing business overseas. In 2008, he was appointed Executive Vice President and Representative Director of Kameda Seika Co. He has been in his current position since 2010.)
-Listening Point
What did Dr. Juneja like most about the company?
ジュネジャさんは、 今の会社のどこがいちばん気に入ったのですか?
OK. Let’s listen to today’s interview.
inspired ɪnˈspaɪərd インスパイアされた、触発された
firm fɜrm 会社、企業
CEO siː-iː-oʊ 最高経営責任者
unique juˈnik 独特な、ユニークな
challenges ˈʧælɪnʤəz 課題、挑戦
opportunities ˌɑpərˈtunɪtiz 機会
attracted əˈtræktɪd 引きつけられた
souvenir ˈsuvəˌnɪr お土産
potential pəˈtɛnʃəl 潜在能力、可能性
expanding ɪkˈspændɪŋ 拡大している
globally ˈɡloʊbəli 世界的に、グローバルに
factories ˈfæktəriz 工場
nutrition nuˈtrɪʃən 栄養
environmental ɪnˌvaɪrənˈmɛntəl 環境の
deliciousness dɪˈlɪʃəsnɪs 美味しさ
rice-cracker raɪs ˈkrækər 米菓、せんべい
日本語訳
シバタ:
ジュネジャ博士、私たちのプログラムへようこそ。まず最初に、現在の会社に参加し、CEOの役割を引き受けるきっかけとなったのは何ですか?この会社に惹かれた独自の課題や機会はありましたか?
ジュネジャ:
なぜ私が食品会社の亀田製菓に参加したかと言うと、実は私はずっと食べ物が好きでした。食べ物、これは日本語で書くと「人を良くする」です。食べ物にはとても大きな力があります。そして、私はかつて柿の種がとても好きでした。これは一つのお土産で、持ち帰るとみんなが喜んでくれました。カリカリとした食感が良くて、値段も高くありませんでした。この会社の製品のファンでもありました。そして、この会社には柿の種だけでなく、多くの「種」、多くの可能性があると感じました。
この会社は新しいことに挑戦していました。多くの食品会社がグローバルに大きく拡大しているわけではありませんが、私たちはアメリカ、ベトナム、カンボジア、タイ、インド、中国など、さまざまな国に工場を持っています。基盤がしっかりしていました。私は、この会社には大きな可能性があると思いました。
そして、私が一番気に入ったのは、この会社が米に非常に焦点を当てていることです。米には多くの力があり、多くの人がその価値を知らないのです。私の経験とキャリアを考え、食品の力、つまり栄養面で人々を良くすることに取り組みました。
-Words and Phrases
take on -, ~を引き受ける
To accept a challenge task or responsibility. To begin something, that will probably take a lot of work. For example. I can’t take on any extra projects right now. There’s just not enough time. Mr. Shibata asked what inspired Dr. Janija to take on the role of CEO or what inspired him to assume the responsibilities of that role.
crunchy サクサクした、 カリカリした
If something is crunchy, it makes a sound when you bite into it or crush it, like an apple or some almonds. Having a crushing noise. Crunchy is not only used for food. For exámple, you might hear a crunchy sound when you walk on a pile of autumn leaves. It can also be used as a verb. As in the leaves were crunching underneath my feet. And a noun. As in the crunch of the leaves.