ブログ記事の抜粋
ラジオ英会話 24/12/17(火)L172 過去についての反事実
うーん、年末調整、忙しいときに限って、提出書類が重なるんだよねぇ。
ラジオ英会話、ハートでつかめ英語の極意、講師の大西泰斗です。
Speaking of 忙しい, let’s get busy with this lesson. This is Akino Roza.
And I’m David Evans. Oh, I need to make sure I’ve done mine.
それでは、さっそく始めていきましょう。
仮定法、 少し慣れてきましたか? 今回は少し発展した形を学習していきます。
I wish you had told me about that earlier!
年末のオフィス。 ジョナスとヤヨイが忙しく働いています。
(The office at the end of the year. Jonas and Yayoi are busy working.)
–
end-of-the-year party /ɛnd əv ði jɪər ˈpɑːr.ti/ 年末パーティー
have time for /hæv taɪm fɔːr/ 〜する時間がある
too many things to do /tuː ˈmɛ.ni ˈθɪŋz tə duː/ やることが多すぎる
I know what you mean /aɪ nəʊ wʌt jʊ miːn/ 言いたいことはわかる
busy too /ˈbɪz.i tuː/ 私も忙しい
you’ve got to /juːv ɡɒt tə/ 〜しなければならない
speaking of /ˈspiː.kɪŋ əv/ 〜と言えば
tax adjustment form /tæks əˈdʒʌst.mənt fɔːrm/ 年末調整フォーム
it’s due tomorrow /ɪts duː təˈmɔːr.oʊ/ 締め切りは明日だ
I wish you had told me /aɪ wɪʃ juː hæd təʊld miː/ もっと早く教えてくれればよかったのに
spaced out /speɪst aʊt/ ぼーっとしていた/忘れていた
do it tonight /duː ɪt təˈnaɪt/ 今夜それをやる
Grrrr /ɡɜːr/ (いら立ちを表す擬音)
「end-of-the-year party」忘年会を指します。
「spaced out」はカジュアルな表現で、物事を忘れてしまったり注意を失った状態を意味します。
「I wish you had told me」は仮定法過去完了を用いた表現で、過去に対する後悔や不満を表します。
-Words & Phrases
end-of-the-year party 年末パーティー、忘年会
(year-end) tax adjustment 年末調整
due 期限になって
space out うわの空である、ぼんやりする
–
OK everyone, are you ready to practice? Today let’s practice the 仮定法 that refers to something in the past. So 過去にこうなってたらよかったのに、こうしてたらよかったのに、 have that feeling in mind, as you practice, OK?
All right, repeat after us.
I wish I had eaten something.
Here is our next one.
I wish I hadn’t overslept.
Keep going.
I wish you had been there.