ブログ記事の抜粋
英会話 time trial 24/11/6(水)D3 Steve’s Advice 明日、晴れるといいのですが
-Steve’s Advice
「期待」 は expect ではなく hope が基本、例外はありますが、 expect は基本的に「予測」 「予想」の意味で使われます。
例えば、 「予想外でした」 なら | didn’t expect that. ですし、
ニュースならよく
The government expects two percent inflation next year.
(政府は来年2%のインフレを予測しています)
日常会話であれば、 イベントの来場者数を聞くときに、How many people do you expect? (どれくらいの人数が予想されますか?) と、 expect を使って尋ねることができます。
ちなみに、expect は 「妊娠」 を表すときにも使われ、 「私は妊娠中です」 なら I’m expecting. と言えます。
「期待」を英語で伝える場合、 ほとんどの場合は hope が最も伝わりやすいです。
会話の中で今後について話し合って、 「そのように期待します」 と答えるなら、 I hope so. が定番です。
-政治の話題で論争が起こるのを避けるひと言
政治や、国のリーダーについて考えるのはとても大事なこと。僕が子どものころは、雑談の中で政治の話題が出ることはよくあって、それがいわば civic duty (市民の義務) だとも思っていました。 (It is very important to think about politics and the leaders of our country. When I was a child, politics often came up in conversation, and I thought it was a civic duty.)
しかし、現代は政治のことになるとすぐに対立が生まれる場合もあって、とても敏感な時代です。
(However, today is a very sensitive time, with conflicts sometimes quickly arising when it comes to politics.)