ボキャブライダー24/6/24(月)-28(金)


ブログ記事の抜粋
ボキャブライダー24/6/28(金)急上昇・急降下

1). skyrocket 動詞verb 急上昇する、 急騰する

Airfare prices skyrocket in the summer.
夏に、 航空運賃は急騰します。

skyrocket 「ロケットのようにまっすぐ空高く上がる」 というイメージ。
price 値段や rate 相場のレート等、物の値段に関する言葉や、popularity 人気などについて使われることが多い。

2). explosion 名詞noun 爆発的な急増

There’s going to be an explosion in demand for electric cars.
電気自動車の需要が爆発的に増加するでしょう。

explosion 「爆発する」 という意味の動詞 explode の名詞形。
population explosion 人口爆発
an explosion in -「~の急増」

ボキャブライダー24/6/27(木) 環境にやさしい

1). environment 名詞noun 環境

For our party, there’s nothing more important than protecting the environment.
我々の党にとって、 環境を保護することほど大切なことはありません。

例文のように the が付くと、 主に 「自然環境、 地球環境」のことを指すが、もともとは「何かが置かれている状況、 周囲の環境」 ということ。
home environment 「家庭環境」、 work environment 「職場環境」

2). green 形容詞adjective 環境にやさしい

More and more companies are working to go green.
ますます多くの企業が、 環境にやさしい行動をとろうとしています。

green 、1970年代ごろに 「自然の緑」 のイメージから自然環境保護主義などのシンボルカラーになり、そこから「環境を意識した、 環境に配慮した」という意味で使われるようになりました。
green energy 太陽光、風力、地熱、水力、海洋、バイオマスなどから作られるエネルギーを指す。
You are green. 未熟

ボキャブライダー24/6/26(水) 何

1). example 名詞noun 例、模範

You have to set a good example for your little brother.
君は、弟に良い手本を示さなくてはいけないよ。

example 基本的なイメージは「代表的なもの」。
例文のように、「まねをするのに適切なもの」ということで、「模範」という意味で使われることもある。
for example 「例えば」文頭に置くと、うしろにはちゃんとした文を
For example, I like pizza and pasta.

2). such as 例えば〜など

Vocab City is home to many famous department stores, such as Max’s and Hiyori’s.
ボキャブシティーには、例えばマクシーズやヒヨリーズなどの有名百貨店がたくさんあります。

A such as B 「BなどのA」
sweet such as donuts
= like よりカジュアルに使えます

ボキャブライダー24/6/25(火) 雨に関する単語

1). rain 名詞noun 雨、動詞verb 雨が降る

After the rain stopped, I could see a rainbow in the distance.
雨がやんだのち、 遠くに虹が見えた。

rain 動詞では 「雨が降る」という意味。主語は it
It rains.

rain or shine 晴雨にかかわらず、何があっても
rain on someone’s parade 誰々の気分を台無しにする

2). umbrella 名詞noun 傘、形容詞 adjective 〔契約・組織・用語などが〕包括的な

Don’t forget your umbrella. It’s supposed to rain again today.
傘を忘れないで。 今日も雨が降るらしいよ。

umbrella 陰や影を意味する言葉から来ていて、もともとは日傘。
そして、umbrella は、「広くカバーする」 というイメージから、比喩的に 「包括的な」 という意味でも使われる。
umbrella organization 包括的な組織
umbrella term 包括的な用語、総称

ボキャブライダー24/6/24(月) jectが付く単語
project
ject は「投げる」を意味するパーツ。

1). projection 名詞noun 予測、投影

Have you seen Vocab Incorporated’s sales projection? The numbers look great.
ボキャブ株式会社の販売予測、 見た? 数字はすごくよさそう。

projection
pro- は 「前へ」 + ject は 「投げる」+ -tion 名詞を作るパーツ。
合わせて 「前に投げること」が基本的なイメージ。
視点を前方に投げかけて、どうなるか考えることから「予測」という意味になる。 また、 映像などを前に投げることから 「投影」 という意味にもなる。
日本語でもプロジェクターは、 投影する機械

2). inject 動詞verb 注入する、 注射する

Good teachers know how to inject some fun into their lessons.
優れた教師は、授業に楽しみを取り入れる方法を知っています。

in 「中へ」+ ject 投げる。何かの中に何かを投げ込むイメージ。
どんな物を注入するんですか?
注射や液体が多いです。
ワクチンを注射する
inject a vaccine
inject 例文のように、比喩的に 「吹き込む、 投入する」 という意味でも使われる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です