お問い合わせは、itfujijp@yahoo.co.jp半角で。

ラジオビジネス英語 25/6/4(水)L35顧客へのアプローチ方法を検討する


ラジオビジネス英語 25/6/4(水)L35顧客へのアプローチ方法を検討する
ラジオビジネス英語へようこそ。講師の柴田真一です。
And I’m Jenny Silver. Welcome to Business English for Global Competence.
この講座で、世界で通用する英語表現を学び、ビジネスを前に進めるスキルを身につけましょう。
Yes, let’s learn how to communicate effectively in business.
毎週月曜日から水曜日は、ビジネスシーンを描いたスキットをもとに、実践的な英語力を身につけていきます。 毎日の学習、お疲れ様です。 今日も一緒に頑張りましょう。
So, let’s get into it.
-Lesson 35 今日のテーマは、顧客へのアプローチ方法を検討する、です。
The discussion between Katsutoshi and Hans revolves around lifestyle appeals.


単語・熟語 発音記号 意味
performance-first /pəˈfɔː.məns fɜːst/ パフォーマンス優先の(ブランド)イメージ
image /ˈɪm.ɪdʒ/ イメージ、印象
strength /streŋkθ/ 強み
incorporate /ɪnˈkɔː.pər.eɪt/ 組み入れる、取り入れる
perspective /pəˈspek.tɪv/ 視点、観点
values /ˈvæl.juːz/ 価値観
elevate /ˈel.ɪ.veɪt/ 高める、向上させる
highlight /ˈhaɪ.laɪt/ 強調する
global /ˈɡləʊ.bəl/ 世界的な
lifestyle /ˈlaɪf.staɪl/ 生活様式、ライフスタイル
leverage /ˈlev.ər.ɪdʒ/ 活用する
celebrity endorsement /səˈleb.rə.ti ɪnˈdɔːs.mənt/ 有名人の推薦、広告起用(熟語)
weigh the pros and cons /weɪ ðə prəʊz ənd kɒnz/ 長所と短所を比較する(熟語)
carefully /ˈkeə.fəli/ 慎重に
short-term boost /ʃɔːt tɜːm buːst/ 一時的な促進(熟語)
unpredictable /ˌʌn.prɪˈdɪk.tə.bəl/ 予測不可能な
long run /lɒŋ rʌn/ 長期的には(熟語)
take your point /teɪk jɔː pɔɪnt/ 君の言うことは分かる(熟語)
explore /ɪkˈsplɔːr/ 探る、検討する
e-commerce platform /ˌiːˈkɒm.ɜːs ˈplæt.fɔːm/ 電子商取引プラットフォーム(熟語)
reach new audiences /riːtʃ njuː ˈɔː.di.ənsɪz/ 新たな層にリーチする(熟語)
have to run /hæv tə rʌn/ 急いで出かけなければならない(熟語)
productive discussion /prəˈdʌk.tɪv dɪˈskʌʃ.ən/ 有意義な議論(熟語)
back-to-back meetings /ˌbæk.təˈbæk ˈmiː.tɪŋz/ 連続した会議(熟語)
catch up /kætʃ ʌp/ 近況を報告し合う、再会する(熟語)

つまり、私たちの「パフォーマンス重視」のイメージは強みだけど、人生の価値観という視点を取り入れることでブランドをさらに高められるということですね?
その通りです。私たちのグローバルなライフスタイル要素を強調すべきです。セレブの推薦(広告起用)を活用するのはどう思いますか?
長所と短所を慎重に比較する必要があると思います。ブランドに一時的な効果はあるかもしれませんが、セレブの人気は長期的には予測できません。
あなたの言いたいことは分かります。では別の方法を探ってみては?例えば、eコマースプラットフォームに注力して新しい顧客層にリーチするとか。
いいアイデアですね!ハンス、次の会議に行かないといけないのですが、有意義な話し合いでした。
私も同じです。連続で会議が入っているんです。また近いうちにお話ししましょう。


celebrity /səˈleb.rə.ti/ 有名人、セレブ
make the brand more recognizable /meɪk ðə brænd mɔː ˈrek.əɡ.naɪ.zə.bəl/ ブランドをより認識されやすくする(熟語)
recognizable /ˈrek.əɡ.naɪ.zə.bəl/ 認識できる
add prestige /æd preˈstiːʒ/ 名声・威信を加える(熟語)
prestige /preˈstiːʒ/ 名声、威信
relatable /rɪˈleɪ.tə.bəl/ 共感できる、親しみやすい
have a large online following /hæv ə lɑːdʒ ˈɒn.laɪn ˈfɒl.əʊ.ɪŋ/ 多くのオンラインフォロワーを持つ(熟語)
reach more people /riːtʃ mɔː ˈpiː.pəl/ より多くの人々にリーチする(熟語)
social media /ˈsəʊ.ʃəl ˈmiː.di.ə/ ソーシャルメディア
hiring /ˈhaɪə.rɪŋ/ 雇用(雇うこと)
expensive /ɪkˈspen.sɪv/ 高価な
be worth the cost /biː wɜːθ ðə kɒst/ 費用に見合う価値がある(熟語)
scandal /ˈskæn.dəl/ スキャンダル
get involved in /ɡet ɪnˈvɒlvd ɪn/ ~に巻き込まれる(熟語)
harm /hɑːm/ 害する、損なう
reputation /ˌrep.jəˈteɪ.ʃən/ 評判、名声


有名人はブランドをより認知されやすくし、名声を加え、ブランドに親しみやすさを与えます。
有名人は多くのオンラインフォロワーを持っていることが多く、それがソーシャルメディアを通じてブランドがより多くの人々にリーチする助けになります。
有名人を起用するには多大な費用がかかることがあり、その費用に見合わないこともあります。
もし有名人がスキャンダルに巻き込まれたら、ブランドの評判を傷つける可能性があります。

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP