お問い合わせは、itfujijp@yahoo.co.jp半角で。

会話が続く!リアル旅英語 25/5/13(火)L16商品について聞く

ブログ記事より抜粋

会話が続く!リアル旅英語 25/5/13(火)L16商品について聞く
海外旅行先で飛び交う現地のリアルな英語。聞き取れたらもっと会話が楽しめる。 会話が続くリアル旅英語。
今日の聞き取りチャレンジは、ファーマーズマーケットで商品について聞く時の会話。
わあ、楽しそう。
サマー先生は、生産者たちがこだわりの商品を販売するファーマーズマーケットにやってきました。
サングラスに合う。
100軒以上の店が立ち並び、多くの人でにぎわっています。
ファーマーズマーケットにはいろんな珍しいものがあります。私でさえも見たことがないものがたくさんあり、例えばこれですが、何なのかちょっと聞いてみたいと思います。
何これ?
何?
珍しい商品に出会うことも、しばしば。せっかくならそれが何なのか確かめたくなりますよね。
何これ? そんな時に便利なきっかけフレーズはこちら。
What is this? これは何ですか?
シンプル。 simple
どんな答えが返ってくるのでしょうか? 聞き取ってみましょう。
Excuse me. What is this?
It’s called a Tromboncino squash.
Oh.
さあ、店員さんはこの後何と説明するでしょうか?

excuse me /ɪkˈskjuːz mi/ すみません(呼びかけや注意を引くときに使う)
what is this /wʌt ɪz ðɪs/ これは何ですか?
be called /bi ˈkɔːld/ ~と呼ばれている
Tromboncino squash /ˌtrɒmbɒnˈtʃiːnoʊ skwɒʃ/ トロンボンチーノ・スクワッシュ(ひょうたん型の野菜)
variety /vəˈraɪəti/ 品種、種類
butternut /ˈbʌtərnʌt/ バターナッツ(カボチャの一種)
neck /nek/ 首、(野菜の)細長い部分
curved /kɜːrvd/ 曲がった
full of /fʊl əv/ ~でいっぱいの
meat /miːt/ (野菜などの)実、肉
seed /siːd/ 種
base /beɪs/ 基部、下の部分
just like /dʒʌst laɪk/ ~とちょうど同じように
soup /suːp/ スープ
stew /stjuː/ シチュー
roasting /ˈroʊstɪŋ/ ロースト調理、焼くこと
popular /ˈpɑːpjələr/ 人気のある
decoration /ˌdekəˈreɪʃən/ 飾り、装飾
make sense /meɪk sens/ 納得がいく、理にかなっている
thank you /θæŋk juː/ ありがとう
purple /ˈpɜːrpl/ 紫色の
carrot /ˈkærət/ にんじん
taste /teɪst/ 味がする
regular /ˈreɡjələr/ 普通の、一般的な
never seen /ˈnevər siːn/ 見たことがない
before /bɪˈfɔːr/ 以前に


すみません、これは何ですか?
トロンボンチーノ・スクワッシュと呼ばれています。
つまり、首の部分が長く曲がって育つ、バターナッツの一種なんです。
なるほど。
首の部分は全部実で、中に種は入っていません。種はこの下の部分にあります。
じゃあ、これは食べられるんですか?
はい、バターナッツと同じように。スープやシチュー、ローストなどが一番人気の調理法ですね。
ただの飾りかと思っていました。
確かに、多くの人が飾りとして使っています。
そうですよね。
だから、最初は飾りに使って、食べごろになったら料理し始めるんです。
なるほど、納得です。どうもありがとうございました。

これは何ですか?
これは紫のにんじんです。味は普通のにんじんと同じですよ。
面白いですね。こんなの、今まで見たことありません。

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP