ブログ記事より抜粋
会話が続く!リアル旅英語 25/5/21(水)L20落とし物が届いている
海外旅行先で飛び交う現地のリアルな英語。聞き取れたらもっと会話が楽しめる。 会話が続くリアル旅英語。
今日の聞き取りチャレンジは、ファーマーズマーケットで落とし物が届いているか聞く時の会話。
ファーマーズマーケットで買い物をしていたサマー先生ですが、 ちょっと待って。 カバンが
サマー先生。
すみません。 ちょっと待って、カバンがないです。 買い物に夢中になって持ち物を置き忘れちゃうことありますよね。 せっかく買ったものが そんな時は案内所で聞いてみましょう。
きっかけフレーズは
Has anybody turned in a blue bag by any chance?
誰かが青いバッグを届けていたりしませんか?
そう言ったら何と返ってくるのか 聞き取ってみましょう。
Hi, excuse me. Sorry. Hi, has anybody turned in a blue bag by any chance?
Blue bag. Um…
Like it’s like a like a regular shopping bag.
Yeah, no, not today they haven’t. But um…
さあ、この後ですよ。
–
excuse me /ɪkˈskjuːz mi/ すみません(呼びかけ・注意を引く)
sorry /ˈsɒri/ ごめんなさい
has anybody /hæz ˈenibɒdi/ 誰か~しましたか
turned in /tɜːnd ɪn/ 届け出る、提出する
by any chance /baɪ ˈeni ʧɑːns/ ひょっとして
blue bag /bluː bæɡ/ 青い袋
regular shopping bag /ˈreɡjələr ˈʃɒpɪŋ bæɡ/ 普通の買い物袋
not today /nɒt təˈdeɪ/ 今日は~ないです
if you wanna (want to) /ɪf ju ˈwɒnə/ ~したければ
give me your name and number /ɡɪv mi jɔː neɪm ənd ˈnʌmbə/ 名前と電話番号を教えてください
someone does /ˈsʌmwʌn dʌz/ 誰かが実際に~する
call you /kɔːl juː/ あなたに電話する
do you know about /dʊ ju nəʊ əˈbaʊt/ ~について知ってる?
where you left it /weə ju left ɪt/ どこに置いてきたか
I have no idea /aɪ hæv nəʊ aɪˈdɪə/ 全くわかりません
hoping /ˈhəʊpɪŋ/ 願っている、望んでいる
at some shop /ət sʌm ʃɒp/ どこかのお店で
you know /ju nəʊ/ えっとね(口語で話しの間をつなぐ)
somewhere /ˈsʌmweə(r)/ どこか
you’d be surprised /juːd bi səˈpraɪzd/ 驚くかもしれません
a lot of people /ə lɒt əv ˈpiːpl/ 多くの人
find things /faɪnd θɪŋz/ 物を見つける
turn them in /tɜːn ðəm ɪn/ (見つけた物を)届け出る
at the end of the day /ət ði end əv ðə deɪ/ 一日の終わりに
こんにちは、すみません。あの、失礼ですが、
「青いバッグを誰かが届けてくれたりしていませんか?」
「青いバッグですか?えっと…
それって普通の買い物袋みたいな感じですか?」
「はい、そんな感じの袋です。」
「うーん、今日は届いてないですね。でも、えっと…
もしあなたの名前と電話番号を教えてくれれば、
誰かが青いバッグを届けてくれた時に電話できますよ。」