ラジオビジネス英語25/6/30(月)L49シンガポール支社を訪れる
ラジオビジネス英語へようこそ。講師の柴田新一です。
I’m Jenny Silver. Welcome to Business English for global competence.
この講座で世界で通用する英語表現を学びビジネスを前に進めるスキルを身につけましょう。
Yes, let’s learn how to communicate effectively in business.
毎週月曜日から水曜日はビジネスシーンを描いたスキットをもとに実用的な英語力を身につけていきます。自己肯定感を持って楽しみながら一歩ずつ前進していきましょう。
So let’s get started.
Lesson49 今月のテーマはグローバル戦略会議を開催する、スポーツ用品メーカー編その2です。
今日はシンガポール視察を訪れるシーンを見ていきましょう。
Sasaki Kazutoshi, the manager of the Overseas Strategy Division at Hikari Shoes, visits the company’s bases in Asia in preparation for the upcoming Global strategy meeting. Arriving in Singapore, Katsutoshi discusses challenges in Singapore and Malaysia with Yang Mei Ling, the manager at their local office.
光シューズ海外戦略本部課長の佐々木勝年はグローバル戦略会議を控えアジアの拠点を訪問します。シンガポールに着いた勝年は現地法人の課長ヤメイリンとシンガポールとマレーシアの課題について議論します。
-Today’s listening point.
聞き取りのポイントを押さえておきましょう。
Q). What does Mei Ling suggest?
–
単語・熟語 発音記号 意味(日本語)
first of all /ˈfɜːrst əv ɔːl/ まず第一に
prepare /prɪˈpɛr/ 準備する
market research /ˈmɑːrkɪt rɪˈsɜːrtʃ/ 市場調査
report /rɪˈpɔːrt/ 報告書
conference /ˈkɑːnfərəns/ 会議
in-depth /ɪn dɛpθ/ 詳細な、深い
analysis /əˈnæləsɪs/ 分析
appreciate /əˈpriːʃieɪt/ 感謝する、評価する
headquarters /ˈhɛdˌkwɔːrtərz/ 本社
participant /pɑːrˈtɪsɪpənt/ 参加者
region /ˈriːdʒən/ 地域
strengthen /ˈstrɛŋθən/ 強化する
presence /ˈprɛzəns/ 存在感、プレゼンス
dive in /daɪv ɪn/ (議論などに)飛び込む
at some point /æt sʌm pɔɪnt/ いつかの時点で
shoe store /ʃuː stɔːr/ 靴屋
get a feel for /ɡɛt ə fiːl fɔːr/ 感覚をつかむ
after lunch /ˈæftər lʌntʃ/ 昼食後
while I’m here /waɪl aɪm hɪər/ ここにいる間に
メイ・リン、まず最初に、会議のために市場調査レポートを準備してくれてありがとう。
あなたのシンガポールとマレーシアに関する詳細な分析は、東京本社から大変高く評価されています。
ありがとうございます、カズさん。東京を訪問して、さまざまな国や地域の参加者とお会いできるのを楽しみにしています。
それは良かったです。では、始めましょうか。今朝は、この地域でのプレゼンスをどう強化できるかに焦点を当てたいと思います。
すみません、その前に少しお願いがあるのですが、いつかのタイミングで靴屋を見学させていただけませんか?市場の感覚をつかむのに役立つかもしれません。
それは素晴らしいアイデアですね。お昼の後はいかがでしょうか?私自身もここにいる間に見ておきたいです。