お問い合わせは、itfujijp@yahoo.co.jp半角で。

会話が続く!リアル旅英語 25/5/28(水)L23観光案内所で場所を聞く

ブログ記事より抜粋

会話が続く!リアル旅英語 25/5/28(水)L23観光案内所で場所を聞く
海外旅行先で飛び交う現地のリアルな英語。聞き取れたらもっと会話が楽しめる。
会話が続く、リアル旅英語。 今週はボーナスウィーク。
今日の聞き取りチャレンジは、観光案内所で場所を聞く時の会話。
ガイドブックに載っていない穴場やローカルな体験を教えてくれる観光案内所。 実はこんな所も紹介されました。
もう一つのおすすめは、ファーマーズ・マーケットでてても新鮮なものを買うことです。
ファーマーズマーケット、ぜひ行ってみたいですね。
うん。 これ教えてほしいね。
きっかけフレーズは、Where’s the farmers market at?
ファーマーズマーケットはどこにありますか?
そう言ったらどんな答えが返ってくるのか、聞き取ってみましょう。


単語 発音記号 意味
farmer /ˈfɑː.mər/ 農家、農夫
market /ˈmɑː.kɪt/ 市場、市
just /dʒʌst/ ちょうど、すぐに
right /raɪt/ すぐ、右、正しい
over /ˈəʊ.vər/ ~の向こうに、~の上に
here /hɪər/ ここに
on /ɒn/ ~の上に、~に沿って
park /pɑːk/ 公園
giant /ˈdʒaɪ.ənt/ 巨大な、大きな
called /kɔːld/ ~と呼ばれる(callの過去分詞)
hi /haɪ/ こんにちは(カジュアルな挨拶)
anywhere /ˈen.i.weər/ どこか(疑問文・否定文で使用)
could /kʊd/ ~できる(canの過去形・丁寧表現)
use /juːz/ 使う
bathroom /ˈbɑːθ.ruːm/ トイレ、洗面所
around /əˈraʊnd/ ~のあたりに
yes /jes/ はい
straight /streɪt/ まっすぐ
down /daʊn/ 下へ、まっすぐ進んで
through /θruː/ ~を通って
food /fuːd/ 食べ物
vendor /ˈven.dər/ 屋台、販売業者
hit /hɪt/ (場所に)着く、到達する
building /ˈbɪl.dɪŋ/ 建物
inside /ɪnˈsaɪd/ 中に、中へ
first /fɜːst/ 最初の
door /dɔːr/ ドア
left /left/ 左

熟語・表現 意味
farmers market 農産物直売所
just right over here すぐここに
on Crenshaw クレンショー通り沿いに
at a giant park 大きな公園にある
anywhere I could use the bathroom トイレを使える場所はどこか
go straight down まっすぐ進む
through the food vendors 食べ物の屋台を通り抜けて
hit the building 建物に着く
on your left 左側に

― 農産物市場はどこにありますか?
― 農産物市場はすぐここにありますよ。
クレンショー通り沿いで、ウィルソン・パークという大きな公園の中です。

― こんにちは。
― こんにちは。
― この辺でトイレを使えるところはありますか?
― はい、食べ物の屋台をまっすぐ進んで建物に着いたら、中に入って、左手にある最初のドアがトイレです。

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP