お問い合わせは、itfujijp@yahoo.co.jp半角で。

ニュースで学ぶ現代英語 25/7/2(水)予習-USスチール買収計画 “承認”


ニュースで学ぶ現代英語 25/7/2(水)予習-USスチール買収計画 “承認”
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/20250619_08/

Nippon Steel completes US Steel acquisition
Thursday, June 19, 8:30
Japan’s Nippon Steel says it has completed the necessary procedures to buy US Steel, turning it into a wholly owned subsidiary.
Nippon Steel announced the completion of the deal on Wednesday night, Japan time.
The acquisition valued at 14.1 billion dollars, follows negotiations with US President Donald Trump’s administration.
In a joint statement, Nippon Steel CEO Hashimoto Eiji said: “I am very pleased that the partnership between Nippon Steel and US Steel has been realized thanks to President Trump’s historic and visionary decision.
“… Building on our investment, the transfer of our advanced technologies, and the unwavering efforts of management and the employees of both companies, Nippon Steel is committed, together with US Steel, to solidifying its position as the world’s leading steelmaker.”
Last week, the two companies announced that Trump had approved their partnership.
Their statement said they had entered into a National Security Agreement with the US government.
The NSA includes commitments related to domestic production, trade matters and governance, including a “golden share” to be issued to the US government.
The “golden share” allows the US to veto important decisions related to the management of US Steel.
The statement also said the NSA “provides that approximately 11 billion dollars in new investments will be made by 2028.”
Nippon Steel announced a plan to buy out US Steel about 18 months ago. But then-President Joe Biden issued an order blocking the purchase on national security grounds.
Nippon Steel aims to expand operations in the US where it sees potential for growth and expects strong demand for high-grade products.


単語/熟語 発音記号 意味
Nippon Steel ˈnɪpɒn stiːl 日本製鉄(企業名)
complete kəmˈpliːt 完了する、完結させる
acquisition ˌækwɪˈzɪʃən 買収
subsidiary səbˈsɪdiəri 子会社
completion kəmˈpliːʃən 完成、完了
deal diːl 取引
valued at ˈvæljuːd æt ~と評価される
negotiation nɪˌɡəʊʃiˈeɪʃən 交渉
administration ədˌmɪnɪˈstreɪʃən 政権、政府機関
partnership ˈpɑːtnəʃɪp 協力関係、提携
historic hɪˈstɒrɪk 歴史的な
visionary ˈvɪʒənəri 先見の明のある
investment ɪnˈvɛstmənt 投資
advanced technology ədˈvɑːnst tɛkˈnɒlədʒi 先進技術
unwavering ʌnˈweɪvərɪŋ 揺るぎない
solidify səˈlɪdɪfaɪ 固める、強固にする
leading steelmaker ˈliːdɪŋ ˈstiːlˌmeɪkər 一流の製鉄会社
National Security Agreement ˈnæʃnəl sɪˈkjʊərəti əˈɡriːmənt 国家安全保障協定
commitment kəˈmɪtmənt 約束、取り組み
domestic production dəˈmɛstɪk prəˈdʌkʃən 国内生産
trade matters treɪd ˈmætərz 貿易問題
governance ˈɡʌvənəns 統治、管理
golden share ˈɡəʊldən ʃeə(r) ゴールデンシェア(拒否権付き株式)
veto ˈviːtəʊ 拒否する、拒否権
buy out baɪ aʊt 完全買収する
block blɒk 妨げる、阻止する
on national security grounds ɒn ˈnæʃnəl sɪˈkjʊərəti ɡraʊndz 国家安全保障上の理由で
expand operations ɪkˈspænd ˌɒpəˈreɪʃənz 事業を拡大する
high-grade products haɪ ɡreɪd ˈprɒdʌkts 高品質製品
potential for growth pəˈtɛnʃl fə ɡrəʊθ 成長の可能性

日本製鉄、USスチールの買収を完了
2025年6月19日(木)8:30

日本の日本製鉄は、米国のUSスチールを買収するための必要な手続きを完了し、同社を完全子会社化したと発表しました。
日本時間の水曜日の夜、日本製鉄は取引の完了を発表しました。
この買収は141億ドルと評価され、ドナルド・トランプ前大統領政権との交渉を経て実現しました。
共同声明の中で、日本製鉄の橋本英二社長は次のように述べました。「日本製鉄とUSスチールのパートナーシップが実現したことを、大変うれしく思います。これはトランプ大統領の歴史的かつ先見的な決断のおかげです。」
「…私たちの投資、先進技術の移転、両社の経営陣と従業員の揺るぎない努力の上に立ち、日本製鉄はUSスチールとともに、世界有数の製鉄会社としての地位を強固にしていきます。」
先週、両社はトランプ氏がこの提携を承認したと発表しました。
声明では、両社が米政府との間で国家安全保障協定(NSA)を締結したことも明らかにされました。
NSAには、国内生産、貿易問題、ガバナンスに関する誓約が含まれており、その中には米政府に「ゴールデンシェア(重要決定への拒否権付き株式)」を発行することも含まれています。
このゴールデンシェアにより、米政府はUSスチールの経営に関わる重要な決定を拒否する権限を持つことになります。
声明ではさらに、NSAの一環として、2028年までに約110億ドルの新規投資が行われる予定であることも述べられています。
日本製鉄は約18か月前にUSスチールの買収計画を発表しましたが、当時のジョー・バイデン大統領は国家安全保障上の理由からこの買収を阻止する命令を出していました。
日本製鉄は、成長の可能性が見込まれる米国での事業拡大を目指しており、高品質製品の強い需要を期待しています。

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP