お問い合わせは、itfujijp@yahoo.co.jp半角で。

ラジオビジネス英語 25/7/1(火)L50オンラインショッピングの課題について議論する


ラジオビジネス英語 25/7/1(火)L50オンラインショッピングの課題について議論する
ビジネス英語へようこそ 講師の柴田真一です。
And I’m Jenny Silver. Welcome to Business English for Global Competence.
この講座で世界で通用する英語表現を学び、ビジネスを前に進めるスキルを身につけましょう。
Yes, let’s learn how to communicate effectively in business.
毎週月曜日から水曜日はビジネスシーンを描いたスキットを題材に実用的な英語力を身につけていきます。
楽しみながら学んでいきましょう。
So let’s get down to business.
Lesson 50.今日のテーマはオンラインショッピングの課題について議論するです。
The meeting between Katsutoshi from the head office and May Ling at the Singapore office has started. The topic of discussion is online shopping in Singapore and Malaysia.
本社から出張中の勝俊とシンガポール支社のメイリンのミーティングが始まっています。
話題はシンガポールとマレーシアにおけるオンラインショッピングです。
-Today’s listening point.
聞き取りのポイントを押さえておきましょう。
Q). What’s the problem from May Ling’s point of view?


successful /səkˈsɛsfəl/ 成功した
business /ˈbɪznəs/ ビジネス
overall /ˌoʊvərˈɔːl/ 全体として
struggling /ˈstrʌɡlɪŋ/ 苦戦している
gain momentum /ɡeɪn moʊˈmɛntəm/ 勢いを得る
online shopping /ˈɔnˌlaɪn ˈʃɑpɪŋ/ オンラインショッピング
underperforming /ˌʌndərpərˈfɔrmɪŋ/ 成績が振るわない
compared to /kəmˈpɛrd tu/ 〜と比較して
peers /pɪrz/ 同業者、仲間
key factor /ki ˈfæktər/ 重要な要因
consumer behavior /kənˈsumər bɪˈheɪvjər/ 消費者行動
leverage /ˈlɛvərɪdʒ/ 活用する
potential /pəˈtɛnʃəl/ 潜在能力
market share /ˈmɑrkət ʃɛr/ 市場シェア
conservative /kənˈsɜːrvətɪv/ 保守的な
experimenting /ɪkˈspɛrəməntɪŋ/ 実験している
live commerce /laɪv ˈkɑːmərs/ ライブコマース
short video promotions /ʃɔrt ˈvɪdioʊ prəˈmoʊʃənz/ ショート動画プロモーション
discussions /dɪˈskʌʃənz/ 議論
trend /trɛnd/ トレンド
shifted /ˈʃɪftɪd/ 変わった

この地域では全体としてビジネスでかなりの成功を収めています。
しかし、オンラインショッピングで勢いをつけるのには苦戦しています。
なぜ同業他社と比べて我々の業績が振るわないのでしょうか?
主な要因は、現地の消費者行動をどれだけ理解しているかという点です。
ですが、Mimall や 901.com のような現地のプラットフォームを十分に活用できていません。
まさにそこが問題です。
これらのプラットフォームにはしばらく参加しているものの、市場シェアは依然として低いままです。
明らかに今の取り組みでは十分ではありません。
同意します。
ただ、問題の一部は我々が保守的すぎたことにあります。
他のブランドは動きが速く、新しいライブコマースやショート動画プロモーションを試していますが、
我々は何か月も議論ばかりして、行動に移す頃にはすでにトレンドが変わってしまっています。

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP