ブログ記事より抜粋
ラジオ英会話 25/5/7(水)L23前置詞 into①-intoの基本
いやあ、こないだね、メダカの水槽の中にたわしが入ってたことを忘れて、大きな魚がいるって驚いてたら家族にたわしだよって言われました。ラジオ英会話ハートでつかめ英語の極意講師の大西泰斗です。
Akino Roza here.
And I’m David Evans. Well, maybe it was cleaning the bowl from the inside.
というわけで今日も早速始めていきましょう。
Lesson 23 前置詞 into その1
into の基本 今日のキーセンテンスはこちら。
I want to go into that pyramid.
I want to go into that pyramid.
into は意外とよく使われる前置詞です。しっかりとイメージをつかんでおきましょう。
それでは今日のダイアローグから確認します。
考古学者のピーター・クドウ教授とジェシカがノートパソコンを見ています。ジェシカの研究チームが南太平洋の海底で撮影した写真に教授は興味津々のようですね。
(Archaeologist Professor Peter Kudow and Jessica are looking at their laptops. The professor seems intrigued by the photos Jessica’s research team has taken of the South Pacific seafloor.)
–
location ləˈkeɪʃən 場所、位置
undersea pyramid ˌʌndərˈsiː ˈpɪrəmɪd 海底のピラミッド
go into detail ɡoʊ ˈɪntuː ˈdiːteɪl 詳細に立ち入る
northeast ˌnɔːrθˈiːst 北東
deep diːp 深い
meter(s) ˈmiːtər(z) メートル
structure ˈstrʌktʃər 構造物、建造物
get into trouble ɡet ˈɪntuː ˈtrʌbəl 面倒に巻き込まれる、問題になる
huge hjuːdʒ とても大きい
exactly ɪɡˈzæktli 正確に
area ˈɛəriə 面積
the Great Pyramid ðə ɡreɪt ˈpɪrəmɪd (エジプトの)ギザの大ピラミッド
absolutely incredible ˈæbsəluːtli ɪnˈkrɛdəbl 信じられないほど素晴らしい
difficult ˈdɪfɪkəlt 難しい
ジェシカ、この海底ピラミッドの場所は分かる?
「詳しいことはまだ話せないけど、フィジーの北東およそ500マイルのところよ。」
どのくらい深いの?
「約2000メートルね。」
かなり深いね。その構造物の大きさは?
「これを言ったらまずいかもしれないけど、すごく大きいの!」
どれくらい大きいの?
「エジプトの大ピラミッドと同じくらいの面積があるわ。」
信じられない!そのピラミッドに入りたいな。
「それは難しいわ。」