ラジオビジネス英語 25/5/27(火)L30現地スタッフの研修を振り返る
ラジオビジネス英語へようこそ。講師の柴田新一です。
And I’m Jenny Silver. Welcome to business English for Global competence.
この講座で世界で通用する英語表現を学び、ビジネスを前に進めるスキルを身につけましょう。
Yes, let’s learn how to communicate effectively in business.
毎週月曜日から水曜日はビジネスシーンを描いたスキットをもとに、実用的な英語力を身につけていきます。 楽しみながら学んでいきましょう。
So, let’s get down to business. Lesson 30
今日のテーマは現地スタッフの研修を振り返るです。
Saki and Fung reflect on the training they conducted with doctors, nurses, and administrative staff they recruited to open their clinic in a virtual meeting.
クリニックの開業に向けて採用した現地の医師、看護師、事務職員の研修について、咲とフォンはオンラインミーティングで振り返っています。
-Today’s listening point. 聞き取りのポイントを押さえておきましょう。
Q). What concept was new to the participants in the training?
–
manage to complete なんとかやり遂げる
lecturing for such long hours 長時間講義する
Japanese-style patient care 日本式の患者ケア
eager to know 知りたがっている
perceive my session 自分のセッションをどう捉えたか
cultural differences 文化的な違い
providing detailed care 細やかなケアを提供する
hospitality spirit おもてなしの精神
take root 根付く、定着する
from my perspective 私の視点から見れば
in personal or private contexts 個人的または私的な文脈で
combine our strengths お互いの強みを合わせる
learn from each other お互いから学び合う
create something truly exceptional 本当に素晴らしいものを作り出す
-単語 発音記号 意味
influence /ˈɪn.flu.əns/ 影響、影響力
Confucian /kənˈfjuː.ʃən/ 儒教の
value /ˈvæl.juː/ 価値、価値観
Vietnam /ˌvjetˈnɑːm/ ベトナム(国名)
focus /ˈfəʊ.kəs/ 焦点を当てる、集中する
respect /rɪˈspekt/ 敬意を払う
elder /ˈel.dər/ 年長者
maintain /meɪnˈteɪn/ 維持する
social order /ˈsəʊ.ʃəl ˈɔː.dər/ 社会秩序
position /pəˈzɪʃ.ən/ 地位、立場
prioritize /praɪˈɒr.ɪ.taɪz/ 優先する
harmony /ˈhɑː.mə.ni/ 調和
direct /dəˈrekt/ または /daɪˈrekt/ 直接の
confrontation /ˌkɒn.frʌnˈteɪ.ʃən/ 対立、衝突
hold back /həʊld bæk/ 抑える
opinion /əˈpɪn.jən/ 意見
superior /suːˈpɪə.ri.ər/ 上司、目上の人
appreciate /əˈpriː.ʃi.eɪt/ 評価する、感謝する
hard-working /ˌhɑːdˈwɜː.kɪŋ/ 勤勉な
diligent /ˈdɪl.ɪ.dʒənt/ 勤勉な、一生懸命な
staff /stɑːf/ スタッフ、従業員
employee /ˌem.plɔɪˈiː/ 従業員
expectation /ˌek.spekˈteɪ.ʃən/ 期待
guidance /ˈɡaɪ.dəns/ 指導
worth noting /wɜːθ ˈnəʊ.tɪŋ/ 注目に値する
modern /ˈmɒd.ən/ 現代の
society /səˈsaɪ.ə.ti/ 社会
generation /ˌdʒen.ərˈeɪ.ʃən/ 世代
place value on /pleɪs ˈvæl.juː ɒn/ ~を重視する
equal /ˈiː.kwəl/ 平等な
relationship /rɪˈleɪ.ʃən.ʃɪp/ 関係
-熟語
see the influence of … ~の影響を見る
focus on ~に焦点を当てる
maintain social order 社会秩序を維持する
based on age and position 年齢と地位に基づいて
tend to ~する傾向がある
prioritize harmony over confrontation 衝突よりも調和を優先する
hold back their true opinions 本音を抑える
especially around superiors 特に目上の人の前では
appreciate how ~ ~であることを評価する
do what’s asked of them 指示されたことだけをやる
keen to meet expectations 期待に応えようと熱心
look for more guidance より多くの指示を求める
worth noting 注目に値する
place value on equal relationships 平等な関係を重視する
ベトナムでは、年上を尊重し、年齢や地位に基づいた社会秩序を保つことに重きを置くという点で、儒教的価値観の影響が見られます。そのため、ベトナムの人々は率直な対立よりも調和を優先する傾向があり、特に目上の人の前では本音を抑えることもあります。
日本のマネージャーたちは、ベトナムのスタッフが勤勉で真面目に働くことを高く評価しています。ただし、与えられたことしかやらないと感じることもあります。これは、ベトナムの人々が期待に応えようと熱心で、より多くの指示を求める傾向があるからかもしれません。
また、現代のベトナム社会は変化してきており、若い世代は平等な人間関係により価値を置くようになってきていることも、注目すべき点です。