ブログ記事より抜粋
ラジオビジネス英語 25/5/15(木)L24出張後にお礼のメールを送る
ラジオビジネス英語へようこそ。講師の柴田真一です。
And I’m Jenny Silver. Welcome to business English for global competence.
この講座で世界で通用する英語表現を学び、ビジネスを前に進めるスキルを身につけましょう。
Yes. Let’s learn how to communicate effectively in business.
毎週木曜日は英文メールの書き方を学習します。 簡潔に要件や気持ちを伝えるための効果的なフレーズやスキルを身につけていきましょう。
Let’s learn how to write emails in English together.
Lesson 24 今日のテーマは出張後にお礼のメールを送るです。
-Step 1
ベトナム出張から帰国した咲はホーチミンでお世話になったフォンにお礼のメールを送ろうとしています。
(Saki has returned from a business trip to Vietnam and is about to send a thank-you email to Von for his hospitality in Ho Chi Minh City.)
Points to check このメールのポイントは、こちらです。
Q). フォンの働きについてどうコメントしていますか?
では、このポイントを意識しながらメールを見ていきましょう。
Okay, let’s take a look at today’s email.
–
phrase /freɪz/ フレーズ、言い回し
dog /dɔːɡ/ 犬
breed /briːd/ 品種、犬種
part /pɑːrt/ 一部、部分
poodle /ˈpuː.dəl/ プードル(犬の品種)
Chihuahua /tʃɪˈwɑː.wɑː/ チワワ(犬の品種)
popular /ˈpɒp.jʊ.lər/ 人気がある
kitty /ˈkɪt.i/ 子猫、ネコちゃん
around /əˈraʊnd/ ~の周りで、~について
insects /ˈɪn.sekts/ 昆虫
beetles /ˈbiː.təlz/ カブトムシなどの甲虫
natural beauty /ˈnætʃ.ər.əl ˈbjuː.ti/ 自然の美しさ
refreshing /rɪˈfreʃ.ɪŋ/ さわやかな、リフレッシュさせる
scary /ˈskeə.ri/ 怖い
lap dog /læp dɒɡ/ 膝の上に乗る小型犬
practice makes perfect /ˈpræk.tɪs meɪks ˈpɜː.fɪkt/ 習うより慣れよ、練習は完璧を作る
software developer /ˈsɒft.weə dɪˈvel.ə.pər/ ソフトウェア開発者
look forward to /lʊk ˈfɔː.wəd tuː/ ~を楽しみにしている
Tokyo-based company /ˈtəʊ.ki.əʊ beɪst ˈkʌm.pə.ni/ 東京に拠点を置く会社
garbage rules /ˈɡɑː.bɪdʒ ruːlz/ ゴミのルール
turn right /tɜːn raɪt/ 右に曲がる
a few blocks /ə fjuː blɒks/ 数ブロック先
how do you like … so far? /haʊ duː ju laɪk … səʊ fɑːr/ これまでのところ~はどうですか?
see you next time /siː juː nekst taɪm/ また次回
get on board /ɡet ɒn bɔːd/ 乗り込む(話題に参加するの意もあり)
insight /ˈɪn.saɪt/ 洞察、見識
business environment /ˈbɪz.nəs ɪnˈvaɪ.rən.mənt/ ビジネス環境
society /səˈsaɪ.ə.ti/ 社会
culture /ˈkʌl.tʃər/ 文化
valuable /ˈvæl.jə.bəl/ 貴重な、有益な
accompany /əˈkʌm.pə.ni/ 同行する
unforgettable /ˌʌn.fəˈɡet.ə.bəl/ 忘れがたい、心に残る
update /ˈʌp.deɪt/ 最新情報、更新
brief /briːf/ 報告する、要約する
executive director /ɪɡˈzek.jə.tɪv dəˈrek.tər/ 専務理事、執行役員
convey /kənˈveɪ/ 伝える
dedication /ˌded.ɪˈkeɪ.ʃən/ 献身、専念
heartfelt /ˈhɑːt.felt/ 心からの
gratitude /ˈɡræt.ɪ.tʃuːd/ 感謝
in full swing /ɪn fʊl swɪŋ/ 本格的に進行している
look forward to /lʊk ˈfɔː.wəd tuː/ ~を楽しみにする
inspired /ɪnˈspaɪəd/ 感銘を受けた
benefit /ˈben.ɪ.fɪt/ 利益、恩恵
update (動詞) /ˌʌpˈdeɪt/ ~に最新情報を伝える
humbled /ˈhʌm.bəld/ 恐れ入る、謙虚な気持ちになる
can’t wait /kænt weɪt/ ~が待ちきれない
authentic /ɔːˈθen.tɪk/ 本物の、正真正銘の
thrilled /θrɪld/ 非常にうれしい、大喜びしている
productive /prəˈdʌk.tɪv/ 生産的な、実りある
enjoyable /ɪnˈdʒɔɪ.ə.bəl/ 楽しい
welcome /ˈwel.kəm/ 歓迎する
exchange (名詞) /ɪksˈtʃeɪndʒ/ やりとり、交換
genuinely /ˈdʒen.ju.ɪn.li/ 純粋に、心から
hospitality /ˌhɒs.pɪˈtæl.ə.ti/ おもてなし、歓待
support /səˈpɔːt/ 支援
return the favor /rɪˈtɜːn ðə ˈfeɪ.vər/ 恩返しをする
deepen /ˈdiː.pən/ 深める
anticipate /ænˈtɪs.ɪ.peɪt/ 予測する、予期する
potential /pəˈten.ʃəl/ 可能性のある、潜在的な
solution /səˈluː.ʃən/ 解決策
件名:ありがとう
SakiからPhongへ
こんにちは、Phong。
ホーチミン市での滞在中は本当にお世話になりました。
ベトナムのビジネス環境、社会、文化についてあなたが共有してくれた洞察は、私にとって非常に貴重なものでした。
あなたと一緒にハノイの保健省に同行したことは、本当に忘れられない経験でした。
昨日、プロジェクトの最新情報をグループ内で共有し、私たちの専務理事である鹿島さんにも報告しました。
私は、ベトナムでのあなたの努力と献身を伝えることができてうれしかったですし、みんながあなたへの心からの感謝を表していました。
プロジェクトは今、本格的に進行しています。
今後も一緒に仕事ができることを楽しみにしています。
温かい気持ちをこめて。
サキ
PhongからSakiへ
こんにちは、サキさん。
ベトナムに来てくださって嬉しかったです。
ベトナムを理解し、国のために尽力しようとするあなたの情熱に本当に感動しました。
東京の取締役や同僚たちにベトナムの状況を伝えてくれてありがとう。
同僚の方々の感謝の気持ちに私は恐縮しています。
ところで、来月には東京に行く予定です。
あなたやあなたの同僚たちに会えるのがとても楽しみです。
よろしく、
フォン
SakiからPhongへ
こんにちは、Phong。
ベトナムでは、東京への旅行を計画しているなんて聞いていませんでしたよ。なんて素敵なサプライズ!
これまでたくさん助けてもらったことに、少しでもお返しができて嬉しいです。
本物の和食レストランを探しておきますね。
またすぐに会いましょう。
サキ
ナレーション・解説
私たちはPhongさんの日本訪問にとてもワクワクしていますし、実際に会って一緒に働けるのを楽しみにしています。
訪問が実り多く、楽しいものになるように準備しています。
日本の職場環境と文化の両方を楽しんでもらえることを願っています。
今日のメールのやり取りを見る限り、Sakiさんは本当にPhongさんに感謝しているようですね。
その通りです。海外では、自分の国とは物事の進み方が異なります。だからこそ、同僚からのホスピタリティや支援は忘れられないものになります。
だからSakiさんは、次にPhongさんが日本に来たときにお返しできることをとても楽しみにしているのです。
その通り。Sakiさんにとって、それは彼との関係をさらに深める素晴らしい機会なのです。
私の同僚やクライアントが日本に来るとき、私も彼らの期待に120%応えるように頑張っています。
すごいですね。きっと彼らが直面しそうな問題を予測して、解決策をあらかじめ用意しているんですね。