ニュースで学ぶ現代英語 25/6/30(月)予習-イスラエルとイラン 攻撃の応酬続く
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/20250616_04/
Israel, Iran trade attacks while civilian casualties increase on both sides
Monday, June 16, 20:33
The conflict between Israel and Iran continued to intensify on Monday. Casualties are mounting on both sides, with Iran reporting more than 220 deaths and Israel 24.
Israel’s defense ministry said on Monday it struck command centers belonging to the elite Quds Force, a unit of the Revolutionary Guards that provides support to militant groups including Hamas and Houthi rebels in Yemen.
The ministry also said it “eliminated surface-to-air missile launch troops before they reached a launcher south of Tehran.” It claimed the Israeli Air Force “continues to operate to achieve air superiority across Iran.”
Iran’s health ministry took to social media to report that the Israeli attacks, which began on Friday, have left 224 people dead and 1,257 injured, with more than 90 percent being civilians.
Iran continues to strike back. Local media reported that Iranian ballistic missiles that hit central and northern Israel on Sunday and overnight have resulted in casualties.
The US ambassador to Israel, Mike Huckabee, posted on social media on Monday, saying “some minor damage from concussions of Iranian missile hits near Embassy branch in Tel Aviv.”
The Israeli government said Iran has launched over 370 ballistic missiles and 30 impact sites have been identified. Twenty-four fatalities have been confirmed and 592 people were injured, 10 seriously.
Israeli Defense Minister Israel Katz said that the residents of Tehran will pay the price, and soon, suggesting that Israel will continue its attacks, fueling concerns that the situation will further escalate.
–
単語/熟語 発音記号 意味
Israel ˈɪzreɪəl / ˈɪzrɪəl イスラエル(国名)
Iran ɪˈrɑːn / aɪˈræn イラン(国名)
trade attacks treɪd əˈtæks 攻撃を交わす
civilian casualties səˈvɪljən ˈkæʒjuəltiːz 民間人の死傷者
conflict ˈkɒnflɪkt 紛争
intensify ɪnˈtɛnsɪfaɪ 激化する
casualties ˈkæʒjuəltiːz 死傷者
mounting ˈmaʊntɪŋ 増加する
defense ministry dɪˈfɛns ˈmɪnɪstri 国防省
strike straɪk 攻撃する、打撃を与える
command center kəˈmɑːnd ˈsɛntər 指令センター
elite eɪˈliːt / ɪˈliːt 精鋭の、選ばれた
Quds Force kuːdz fɔːrs コッズ部隊(イラン革命防衛隊の特殊部隊)
Revolutionary Guards ˌrɛvəˈluːʃənɛri ɡɑːrdz 革命防衛隊(イランの軍組織)
militant group ˈmɪlɪtənt ɡruːp 武装集団
Hamas hɑːˈmɑːs ハマス(パレスチナの武装組織)
Houthi rebels ˈhuːθi ˈrɛbəlz フーシ派反政府勢力(イエメン)
eliminate ɪˈlɪmɪneɪt 排除する、除去する
surface-to-air missile ˈsɜːrfɪs tu ɛər ˈmɪsaɪl 地対空ミサイル
launcher ˈlɔːntʃər 発射装置
Tehran teɪˈrɑːn / tɛˈræn テヘラン(イランの首都)
air superiority ɛər ˌsuːpɪəriˈɒrɪti 制空権
health ministry hɛlθ ˈmɪnɪstri 保健省
social media ˈsəʊʃəl ˈmiːdiə ソーシャルメディア
injured ˈɪndʒərd 負傷した
civilian səˈvɪljən 民間人
strike back straɪk bæk 反撃する
ballistic missile bəˈlɪstɪk ˈmɪsaɪl 弾道ミサイル
overnight ˌəʊvərˈnaɪt 一晩で、夜通し
ambassador æmˈbæsədər 大使
concussion kənˈkʌʃən 衝撃、振動、脳震盪
Embassy branch ˈɛmbəsi brɑːntʃ 大使館支部
fatality fəˈtæləti 死亡者
seriously ˈsɪəriəsli 重く、深刻に
resident ˈrɛzɪdənt 住民
pay the price peɪ ðə praɪs 代償を払う
fuel concern fjuːəl kənˈsɜːrn 懸念をあおる、助長する
escalate ˈɛskəleɪt エスカレートする、悪化する
イスラエルとイランが攻撃を応酬、民間人の犠牲者が双方で増加
2025年6月16日(月)20:33
イスラエルとイランの紛争は月曜日も激化し続けた。死傷者は双方で増加しており、イラン側は220人以上の死者、イスラエル側は24人の死者を報告している。
イスラエル国防省は月曜日、精鋭部隊「コッズ部隊(Quds Force)」の指令センターを攻撃したと発表。この部隊は、ハマスやイエメンのフーシ派反政府勢力などの武装集団を支援している。
また同省は、「地対空ミサイル発射部隊を、テヘラン南部で発射装置に到達する前に排除した」とし、「イスラエル空軍はイラン全域で制空権を確保するために引き続き作戦を実施している」と述べた。
イラン保健省はSNSで、金曜日から続くイスラエルの攻撃により224人が死亡、1,257人が負傷し、その90%以上が民間人であると報告した。
イランも反撃を続けており、現地メディアによると、日曜日から今朝にかけて発射されたイランの弾道ミサイルが、イスラエル中部および北部に着弾し、死傷者が出ている。
米国のイスラエル大使、マイク・ハッカビー氏は月曜日、SNSに「テルアビブの大使館支部近くでイランのミサイルが着弾し、軽微な損傷が確認された」と投稿した。
イスラエル政府は、イランが370発以上の弾道ミサイルを発射し、30か所の着弾地点が確認されたと発表。死者は24人、負傷者は592人で、そのうち10人は重傷。
イスラエルのイスラエル・カッツ国防相は「テヘランの住民はその代償を払うことになる」と述べ、イスラエルの攻撃が今後も継続される可能性を示唆。事態のさらなるエスカレーションへの懸念が高まっている。