お問い合わせは、itfujijp@yahoo.co.jp半角で。

Enjoy Simple English 25/5/15(木)How Can I Feel More Confident? どうしたらもっと自信をもてる

ブログ記事より抜粋

Enjoy Simple English 25/5/15(木)How Can I Feel More Confident? どうしたらもっと自信をもてる
How’s your day going? Enjoy Simple English. 森崎ウィンです。毎週木曜日は哲学者からの答えです。今回の悩みはこちら。
How can I feel more confident? どうしたらもっと自信を持てる?というもの。
この悩み対して、アリストテレスがヒントをくれますよ。 アレテーとヘクシス の関係性に着目して聞いてみましょう。
ストーリー中の英語 sales department 営業部門、habit 習慣 Let’s 哲学!


host /hoʊst/ 司会者、ホスト
philosopher /fəˈlɑː.sə.fər/ 哲学者
sales department /seɪlz dɪˈpɑːrt.mənt/ 営業部門
presentation /ˌprez.ənˈteɪ.ʃən/ プレゼンテーション、発表
nervous /ˈnɝː.vəs/ 緊張している、不安な
voice shakes /vɔɪs ʃeɪks/ 声が震える
confident /ˈkɑːn.fə.dənt/ 自信がある
habits /ˈhæb.ɪts/ 習慣
key /kiː/ 鍵、重要な要素
Aristotle /ˈær.ə.stɑː.təl/ アリストテレス(古代ギリシャの哲学者)
strength (arete) /streŋkθ/ 強み、長所(アレテー)
habit (hexis) /ˈhæb.ɪt/ 習慣(ヘクシス)
imagine /ɪˈmædʒ.ɪn/ 想像する
logical /ˈlɑː.dʒɪ.kəl/ 論理的な
smoothly /ˈsmuːð.li/ スムーズに、円滑に
scared /skɛrd/ 怖がっている
prepare /prɪˈper/ 準備する
over and over again /ˈoʊ.vɚ ənd ˈoʊ.vɚ əˈɡen/ 何度も何度も
practice makes perfect /ˈpræk.tɪs meɪks ˈpɝː.fɪkt/ 習うより慣れよ(練習すれば完璧になる)
steer the conversation /stɪr ðə ˌkɑːn.vɚˈseɪ.ʃən/ 会話の流れを導く/コントロールする

こんにちは、皆さん。ホストのトムです。
そして僕、小林翔平です!
「哲学者の答え」の時間です。過去の哲学者たちの賢い言葉を使って、皆さんの悩みの答えを見つけていきます。
さて、今日は誰が助けを必要としているのかな?
ナオミさんです。こちらが彼女のメッセージです。
「こんにちは。私は会社の営業部で働いていて、たくさんプレゼンをしなければなりません。
大勢の前で話すととても緊張してしまい、声が震えます。たくさんプレゼンしてきましたが、うまくできているとは思えません。もっと自信を持てるようになりたいです。どうすればいいですか?」
うーん。僕も今はラジオの司会が得意だと思ってるけど、自信がつくまでには何年もかかったよ。翔平、彼女はどうしたらいい?
習慣がカギです。
ん? それはどの哲学者の言葉?
我らが古き友人、アリストテレスの言葉だよ。
あぁ! また彼!
そう。アリストテレスは、良い習慣を持つことが全てを変えると言っています。
なるほど。
彼は「アレテー(arete)はヘクシス(hexis)として学ばれねばならない」と言いました。
もっと簡単な英語でお願い。
うん。アレテーは「強み」と訳されることが多いよ。つまり人の長所や良い特徴のこと。
OK。
そしてヘクシスは「習慣」という意味。新しい強みを得るには、練習して習慣にしないといけないんだ。
つまり、強み(arete)は習慣(hexis)でできているってことね。
その通り。僕も就職の面接用にスピーチの練習をしたよ。頭の中でイメージして、何も考えずに話せるまで練習したんだ。
すごいね! すぐに何でも完璧にできる人もいるけど、私たちみたいに、たくさん練習してやっとできるようになる人もいるよね。でも、何度も練習すれば、うまくなる。習慣にすれば、簡単にできるようになるし、自信もついてくる。
わぁ! 私の先生もそう言ってた! でもそれがアリストテレスの言葉だったなんて知らなかった! 哲学って難しいものだと思ってたけど、彼はまるで、いつも論理的な答えをくれるおじいちゃんみたい。
その通りだね。だから、ナオミさんのようにプレゼンに自信がない人は、とにかく練習あるのみ! いつでもどこでも練習の時間を作ること。そうすれば、調子が悪い時でもスムーズに話せるようになるよ。
ナオミさん、あなたの答えが見つかりましたね! 準備して、繰り返し練習してください。忘れようとしても忘れられないくらいに。それが習慣になれば、もう怖くありません。
昔から言うでしょ。「練習は完璧を作る」って。
バイバイ!
Practice makes perfect.

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP