ニュースで学ぶ現代英語 25/4/14(月)ミャンマー大地震 被害拡大
皆さん、ニュースで学ぶ現代英語、講師の伊藤サムです。
Hi there, everybody. I’m Kristi West. This time’s news is about Myanmar, which has suffered major damage from an earthquake.
今回取り上げるのは、NHK WORLD-JAPANで4月1日に放送されたこちらです。
Turmoil hinders relief work in devastated areas.
混乱が被災地での救援活動を妨げる。
hinder 遅らせる、妨げる
3月28日に発生したミャンマー中部が震源の大地震について、現地の様子を伝えた4月1日のニュースです。
今回のニュースや練習では、地震の被害の描写が出てきます。ご承知おきください。 ではまずニュース全体を通して聞きましょう。
crew /kruː/ 作業員、乗組員
frantically /ˈfræn.tɪ.kəl.i/ 必死に、慌てて
search for /sɜːtʃ fɔːr/ ~を捜索する
missing /ˈmɪs.ɪŋ/ 行方不明の
earthquake /ˈɜːθ.kweɪk/ 地震
military /ˈmɪl.ɪ.təri/ 軍隊、軍事の
confirm /kənˈfɜːm/ 確認する
injured /ˈɪn.dʒəd/ 負傷した
magnitude /ˈmæɡ.nɪ.tʃuːd/ 規模、マグニチュード
quake /kweɪk/ 地震(口語)
strike /straɪk/ 襲う、打つ
aftershock /ˈɑːf.tə.ʃɒk/ 余震
hinder /ˈhɪn.dər/ 妨げる、邪魔する
rescue efforts /ˈres.kjuː ˈef.əts/ 救助活動
crash down /kræʃ daʊn/ 崩れ落ちる
flee /fliː/ 逃げる、避難する
temple /ˈtem.pəl/ 寺院
shelter /ˈʃel.tər/ 避難する、避難所
junta /ˈdʒʌn.tə/ 軍事政権
pro-democracy /ˌprəʊ.dɪˈmɒk.rə.si/ 民主主義を支持する
thrust into chaos /θrʌst ˈɪn.tu ˈkeɪ.ɒs/ 混乱状態に陥れる
coup /kuː/ クーデター
ongoing /ˈɒn.ɡəʊ.ɪŋ/ 続いている、進行中の
turmoil /ˈtɜː.mɔɪl/ 混乱
hamper /ˈhæm.pər/ 妨げる
relief work /rɪˈliːf wɜːk/ 救援活動
combat area /ˈkɒm.bæt ˈeə.ri.ə/ 戦闘地域
pause /pɔːz/ 一時停止する
international aid /ˌɪn.təˈnæʃ.ə.nəl eɪd/ 国際援助
クリスティさん、The mountain is high. これは The mountain is tall. と同じですか?何か違いがあるでしょうか?実際はどうなんでしょう?
Sam:
Christy, how are these two sentences different?
Christy:
Well, both are used when talking about mountains, but where my mind is focusing changes very slightly. The mountain is tall. I’m looking from the base to the top. The measurement of the whole mountain is large. The mountain is high. I’m looking at the top. The peak is high up.
Sam:
I see.