お問い合わせは、itfujijp@yahoo.co.jp半角で。

ニュースで学ぶ現代英語 25/5/29(木)富士登山 静岡県が規制条例を施行


ニュースで学ぶ現代英語 25/5/29(木)富士登山 静岡県が規制条例を施行
ニュースで学ぶ現代英語 MCのトラウデン直美です。 今回の講師は上智大学教授で政治学者の前島和弘さんです。
前島和弘です。どうぞよろしくお願いいたします。今日も頑張っていきましょう。
How’s it going, everybody? I’m Tom Kane.
さあ、いつ見てもパワーをもらえる富士山に関する話題です。 取り上げるのは、NHKワールドジャパンで5月1日に放送されたこちらです。
Shizuoka Prefecture enacts new rules for Mount Fuji climbers.
静岡県が富士山の登山者に新たな規制を制定。
富士山の登山規制のため、静岡県の条例が施行されたというニュースです。 まずはニュース全体を通して聞いてみます。


central /ˈsɛntrəl/ 中央の、中心の
prefecture /ˈpriːfɛktʃər/ 県(日本などの行政区)
enact /ɪˈnækt/ 制定する、法律として定める
ordinance /ˈɔːrdɪnəns/ 条例、規則
discourage /dɪsˈkɜːrɪdʒ/ 思いとどまらせる、阻止する
risky /ˈrɪski/ 危険な、リスクのある
behavior /bɪˈheɪvjər/ 行動、振る舞い
hiker /ˈhaɪkər/ ハイカー、登山者
trekker /ˈtrɛkər/ トレッキングする人
fee /fiː/ 料金、手数料
initiate /ɪˈnɪʃieɪt/ 始める、開始する
limit /ˈlɪmɪt/ 制限する、限度を設ける
gate /ɡeɪt/ ゲート、門
trail /treɪl/ 登山道、小道
overnight /ˈoʊvərˌnaɪt/ 一晩の、夜通しの
regulation /ˌrɛɡjəˈleɪʃən/ 規則、規制
necessary /ˈnɛsəˌsɛri/ 必要な、不可欠な
climb over /klaɪm ˈoʊvər/ よじ登る、乗り越える
fence /fɛns/ フェンス、囲い
dedicated /ˈdɛdɪkeɪtɪd/ 専用の、特化した
app /æp/ アプリケーション
in advance /ɪn ədˈvæns/ 前もって、事前に
official /əˈfɪʃəl/ 公式の、公認の
season /ˈsiːzən/ 季節、シーズン

日本中部の静岡県は、富士山を目指す登山者の危険な行動を抑制するための新しい条例を制定しました。
登山者は今後、静岡側から登る場合、4,000円(約28ドル)の料金を支払う必要があります。山梨県も同様の料金制度を導入しています。
この条例では、静岡側の3つの登山道の五合目にあるゲートを通過できる時間も制限されています。これらの措置は、夜間登山を防ぎ、事故の発生を抑えることを目的としています。
(訪問者の声)
「登山は危険なので、新しい規制は必要だと思います。」
中には、閉鎖されているにもかかわらず、フェンスを乗り越えて登山道に入っていく登山者の姿も見られました。
県は、専用アプリを通じて事前に入山料を支払える登録制度を開始しました。静岡側の公式登山シーズンは7月10日に始まります。

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP