お問い合わせは、itfujijp@yahoo.co.jp半角で。

ニュースで学ぶ現代英語 25/5/20(火)ネット利用 低年齢化と長時間利用進む


ニュースで学ぶ現代英語 25/5/20(火)ネット利用 低年齢化と長時間利用進む
皆さん、ニュースで学ぶ現代英語、講師の伊藤サムです。
Hi there, everybody. I’m Kristi West. Today’s topic looks at growing concerns over how children are using the internet.
今回取り上げるのは、NHKワールドジャパンで5月4日に放送されたこちらです。
Survey: Children’s Internet use increasing in Japan.
調査によると、子どものインターネット利用が日本で増えている。
子どものインターネット利用について、低年齢化と長時間利用が進んでいるというニュースです。 まずニュース全体を通して聞きましょう。


survey /ˈsɜːr.veɪ/ 調査
increasing number of /ɪnˈkriːsɪŋ ˈnʌmbər əv/ 増加している数の〜
young children /jʌŋ ˈtʃɪldrən/ 幼い子どもたち
use the internet /juːz ði ˈɪntənet/ インターネットを使う
spend time /spend taɪm/ 時間を過ごす
conducted /kənˈdʌktɪd/ 実施された(conduct の過去分詞)
Children and Families Agency /ˈʧɪldrən ənd ˈfæməliz ˈeɪʤənsi/ こども家庭庁
responded /rɪˈspɒndɪd/ 応答した、回答した
fiscal /ˈfɪskəl/ 会計年度の
up to the age of ~ /ʌp tuː ði eɪʤ əv/ ~歳までの
nearly /ˈnɪrli/ ほぼ
percentage point /pərˈsentɪdʒ pɔɪnt/ パーセントポイント
on the rise /ɒn ðə raɪz/ 増加している
per weekday /pər ˈwiːk.deɪ/ 平日ごとに
analyzed /ˈænəlaɪzd/ 分析した
results /rɪˈzʌlts/ 結果
helpful /ˈhelpfəl/ 役立つ、有益な
raising children /ˈreɪzɪŋ ˈʧɪldrən/ 子育て
rules or limits /ruːlz ɔːr ˈlɪmɪts/ 規則や制限
disorderly lifestyle /dɪsˈɔːdərli ˈlaɪfstaɪl/ 乱れた生活習慣
addiction /əˈdɪkʃən/ 依存症、中毒

日本のある調査によると、インターネットを利用する幼い子どもの数が増えており、利用時間も長くなっていることがわかりました。
この調査は「こども家庭庁」によって実施されました。2024年度には、9歳までの子どもを持つおよそ2,000人の保護者が回答しました。
その子どもたちのうち、約80%がインターネットを利用しており、動画を見たりゲームをしたりしています。この数字は、2018年と比べて20ポイント以上増加しています。
インターネットの利用時間も増加傾向にあります。平日には、子どもの約半数が2時間以上インターネットを使用しています。
兵庫県立大学の竹内一雄教授が調査結果を分析しました。
(竹内一雄 教授 / 兵庫県立大学)
「スマートフォンの使用は、子育て中の親にとって役立つこともあります。ただし、ルールや制限がなければ、生活が乱れたり依存につながったりする恐れがあります。」

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP