お問い合わせは、itfujijp@yahoo.co.jp半角で。

ラジオビジネス英語 25/5/28(水)L31当局から通知が来る


ラジオビジネス英語 25/5/28(水)L31当局から通知が来る
ラジオ ビジネス英語へようこそ。講師の柴田真一です。
And I’m Jenny Silver. Welcome to Business English for Global Competence.
この講座で世界で通用する英語表現を学び、ビジネスを前に進めるスキルを身につけましょう。
Yes. Let’s learn how to communicate effectively in business.
毎週月曜日から水曜日はビジネスシーンを描いたスキットをもとに、実用的な英語力を身につけていきます。 毎日の学習、お疲れ様です。 今日も一緒に頑張りましょう。
So, let’s get into it.
Lesson 31 今日のテーマは「当局から通知が来る」です。
After the final on-site inspection, Fong finally received a notice from the Ministry of Health regarding the official approval. Saki receives a call from Fong about the results.
最終実地検査を経て、フォンはついに保健省から正式な認可について連絡を受けました。 サキは電話でその結果を聞いています。
-Today’s listening point. 聞き取りのポイントを押さえておきましょう。
Q). How long did it take to get the official approval after the final inspection?
最終検査から正式な認可が下りるまで、どのくらいかかりましたか?
では、このポイント意識しながらビジネスシーンを聞いてみてください。
OK. Let’s listen to today’s business scene.

I just got a call from Hao. We finally got the official approval.
Really? They kept saying it would come soon but it’s been delayed for nearly two months now. I won’t believe it until I see it in writing.
Don’t worry Saki. There’s no mistake this time. The documents will arrive soon.
Ah, it doesn’t feel real yet, but I’m relieved. It’s all thanks to you, Fong.
No, it was a team effort, Saki. Getting the official approval just a week after the final inspection is nothing short of a miracle. Hao must have worked hard for us at the Ministry too.
We should thank him as well. Fong, this is just the beginning. Let’s keep this momentum going.


リスニングポイント、聞き取れましたか?
Q). How long did it take to get the official approval after the final inspection?
今回の答えの例はこちらです。
Just a week. 最終検査から正式な認可が下りるまで、たったの1週間です。

-Words and Phrases. では、今日のビジネスシーンの中から、押さえておきたい語句を見ていきましょう。
in writing 書面で
be nothing short of -, まさに〜である
be nothing short of -, まさに〜にほかならない まさに〜以外の何者でもない、という意味のフレーズです。 今日のシーンではnothing short of a miracle となっています。
nothing 何もない
short of 足りない
miracle 奇跡。ということで まさに奇跡にほかならない、となります。
momentum 勢い
momentum ポジティブな流れ

-Now you try the dialogue.
語句が理解できたところで、今日のビジネスシーンのシャドウイングをしてみましょう。 では、どうぞ。

I just got a call from Hao. We finally got the official approval.
Really? They kept saying it would come soon but it’s been delayed for nearly two months now. I won’t believe it until I see it in writing.
Don’t worry Saki. There’s no mistake this time. The documents will arrive soon.
Ah, it doesn’t feel real yet, but I’m relieved. It’s all thanks to you, Fong.
No, it was a team effort, Saki. Getting the official approval just a week after the final inspection is nothing short of a miracle. Hao must have worked hard for us at the Ministry too.
We should thank him as well. Fong, this is just the beginning. Let’s keep this momentum going.

Outstanding!
-Business phrase of the day. 今日のビジネスシーンの中から選んだフレーズはこちらです。
It doesn’t feel real yet, but I’m relieved.
まだ実感がないですけど、ほっとしました。
It doesn’t feel real yet, but I’m relieved.
feel real 「実感がある、本当だと感じる」 例文はdoesn’t feel real ですから、実感がない、となります。 では、ジェニーさんの後について、この文を発音してみましょう。
It doesn’t feel real yet, but I’m relieved.
It doesn’t feel real yet, but I’m relieved. ではここで feel real を使った他の文を見てみましょう。

It didn’t feel real right away, but now I understand how much this opportunity means.
It didn’t feel real right away, but now I understand how much this opportunity means.
すぐには実感はありませんでしたが、今はこのチャンスがどれほどの意味を持つかを理解しています。
ではここで feel real を使った文を考えてみましょう。 今から日本語の例文を2回言いますので、feel realを使って英語で言ってみましょう。
Q). 私がマネージャーに昇格したことは、未だに実感が湧きません。
私がマネージャーに昇格したことは、未だに実感が湧きません。
では、どうぞ。 それではジェニーさん、答えの例をお願いします。
It still doesn’t feel real that I’ve been promoted to manager.
It still doesn’t feel real that I’ve been promoted to manager.
(I still don’t realize that I have been promoted to manager.)
いかがでしたか? 信じられないけど嬉しい、という気持ちが伝わってきますね。

-Alternative expressions ここから、今日のフレーズを他の表現で言い換えてみましょう。
1). It hasn’t sunk in yet, but I’m relieved.
It hasn’t sunk in yet, but I’m relieved.
sink in は、実感が湧く、身に染みる、という意味です。 例文の sunk は、sink 沈む、の過去分詞ですね。 では次です。
2). I can’t quite believe it yet, but I’m relieved.
I can’t quite believe it yet, but I’m relieved.
believe 信じる、
quite まだ完全には、という気持ちが込められています。

-Upgrade your communication skills このコーナーでは、英語でビジネスをするときに必要となるコミュニケーションスキルを身につけていきます。 今回のテーマは「相手に共感する」です。 今日のシーンは、サキがフォンに対して「これからも頑張りましょう」というトーンで終わっていました。 もしサキの発言に一言返すとしたら、何と言えばいいでしょうか? フォンになったつもりで、相手の発言に共感する一言を考えてみましょう。 では最初の例です。

1). Absolutely. We’ve got a great foundation now. Let’s tackle the next steps with the same energy. I’m confident we can achieve even more together.
Absolutely. We’ve got a great foundation now. Let’s tackle the next steps with the same energy. I’m confident we can achieve even more together.
その通りです。 ついに素晴らしい土台ができましたね。 この調子で次のステップに取り組みましょう。 一緒ならさらに多くのことを達成できると確信しています。 力強い一言ですね。
great foundation,
with the same energy,
achieve even more together,
といった前向きな言葉が並んでいますね。 では次の例です。

2). You’re right. This is just the beginning. I’m so glad we’re on the same page. Let’s thank Hao properly and keep pushing forward. We’re on a roll now.
You’re right. This is just the beginning. I’m so glad we’re on the same page. Let’s thank Hao properly and keep pushing forward. We’re on a roll now.
本当にそうですね。 これは始まりに過ぎません。 認識が同じであることがとても嬉しいです。 ハオにはきちんとお礼を言って、前に進み続けましょう。 今、私たちは勢いに乗っていますから。
これも、
be on the same page
keep pushing forward
be on a roll,
といった前向きなフレーズのオンパレードです。 thank Hao properly と、ハオへの感謝も忘れていません。 さらに、もうひとつ例を見てみましょう。

3). You’re right, Saki. This is a big milestone, but we can’t stop here. Let’s use this as fuel to aim even higher. There’s so much more we can accomplish.
You’re right, Saki. This is a big milestone, but we can’t stop here. Let’s use this as fuel to aim even higher. There’s so much more we can accomplish.
その通りです、サキ。 これは大きな節目ですが、ここで立ち止まるわけにはいきません。 これを糧にしてもっと高みを目指しましょう。 私たちには達成できることがまだまだたくさんありますよ。
a big milestone,
can’t stop here,
fuel,
aim even higher,
so much more,
accomplish,
といったフレーズ、実にパワフルですね。 こういったコメントは、突然スラスラと出てくるようにはなりません。 自分が語る場面を想像しながら、何度も声に出して練習しましょう。 それでは今日のビジネスシーンをもう一度聞いてみましょう。
OK. Let’s listen to today’s business scene one last time.

I just got a call from Hao. We finally got the official approval.
Really? They kept saying it would come soon but it’s been delayed for nearly two months now. I won’t believe it until I see it in writing.
Don’t worry Saki. There’s no mistake this time. The documents will arrive soon.
Ah, it doesn’t feel real yet, but I’m relieved. It’s all thanks to you, Fong.
No, it was a team effort, Saki. Getting the official approval just a week after the final inspection is nothing short of a miracle. Hao must have worked hard for us at the Ministry too.
We should thank him as well. Fong, this is just the beginning. Let’s keep this momentum going.

Let’s keep this momentum going.
ラジオビジネス英語、いかがでしたか? 次回もどうぞお楽しみに。
See you next time. Bye.


call /kɔːl/ 電話
official /əˈfɪʃ.əl/ 公式の、正式な
approval /əˈpruː.vəl/ 承認
really /ˈrɪə.li/ 本当に
kept /kept/ 保ち続けた(keepの過去形・過去分詞)
delayed /dɪˈleɪd/ 遅れた、延期された
nearly /ˈnɪə.li/ ほとんど、ほぼ
believe /bɪˈliːv/ 信じる
writing /ˈraɪ.tɪŋ/ 書面、文書
worry /ˈwʌr.i/ 心配する
mistake /mɪˈsteɪk/ 間違い、誤り
document /ˈdɒk.jʊ.mənt/ 書類
arrive /əˈraɪv/ 到着する
relieved /rɪˈliːvd/ 安堵した
thanks /θæŋks/ 感謝
effort /ˈef.ət/ 努力
team /tiːm/ チーム
inspection /ɪnˈspek.ʃən/ 検査
miracle /ˈmɪr.ə.kəl/ 奇跡
ministry /ˈmɪn.ɪ.stri/ 省庁
beginning /bɪˈɡɪn.ɪŋ/ 始まり、出発点
momentum /məʊˈmen.təm/ 勢い、推進力

熟語・表現 意味
get a call from ~ ~から電話がある
official approval 公式な承認
kept saying 言い続けた
nearly two months 約2か月
in writing 書面で
no mistake 間違いない
feel real 実感が湧く
thanks to ~のおかげで
team effort チーム全体の努力
nothing short of a miracle 奇跡としか言いようがない
work hard 一生懸命働く
just the beginning まだ始まったばかり
keep the momentum going 勢いを保つ、継続する

ハオから電話があったよ。ついに正式な承認が下りたんだ。
― 本当?ずっと「もうすぐ来る」って言ってたけど、もう2か月近く遅れてたじゃない。
私は書面で見るまでは信じられないよ。
― 心配しないで、サキ。今回は間違いないよ。書類はすぐ届くはずだよ。
― うーん、まだ実感が湧かないけど、ホッとしたよ。全部あなたのおかげだよ、フォン。
― いや、これはチーム全員の努力だよ、サキ。最終検査からたった1週間で正式承認が下りるなんて、奇跡に近いよ。
Haoも省庁で頑張ってくれたに違いないね。
― 私たち、彼にもお礼を言わないとね。フォン、これはまだ始まりにすぎないよ。
この勢いを続けていこう!

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP