Enjoy Simple English 25/5/22(木)I’m Jealous SNSのキラキラ女子がうらやましい
Enjoy Simple English、森崎ウィンです。毎週木曜日は哲学者からの答えです。
今日の悩みは SNSのキラキラ女子が羨ましい。 キラキラ女子とは 流行に乗った若い女性のことです。英語ではIt girl とも表現します。そんなIt girl に jealous 嫉妬してしまう女性の悩みです。 レッツ哲学
エピクロスさん、素敵なヒントくれましたね。あの、翔平さんがまとめてくれましたね。
Be happy with who you are and what you have.
今の自分に満足し、今の自分が持ってる物で満足しましょう。
素敵な言葉だ。でも僕は一度でいいから金のベッドで寝てみたい。
See you tomorrow!
–
熟語 / 表現 発音記号 意味
it girl /ɪt ɡɜːrl/ 注目の女性、魅力で人気の若い女性
go out to eat /ɡoʊ aʊt tu iːt/ 外食する
get the idea /ɡɛt ði aɪˈdiə/ だいたいわかる、察する
starting to not like myself /ˈstɑːrtɪŋ tu nɒt laɪk/ 自分が嫌いになり始めている
give me some advice /ɡɪv miː səm ədˈvaɪs/ アドバイスをください
want lots of things /wɒnt lɒts əv θɪŋz/ たくさんの物を欲しがる
live a fancy life /lɪv ə ˈfænsi laɪf/ 派手な暮らしをする
extra attention /ˈɛkstrə əˈtɛnʃən/ 過度な注目
under pressure /ˈʌndər ˈprɛʃər/ プレッシャーの下にある
say goodbye to /seɪ ɡʊdˈbaɪ tuː/ ~に別れを告げる
worry all the time /ˈwɜːri ɔːl ðə taɪm/ ずっと心配している
go after things you don’t have /ɡoʊ ˈæftər θɪŋz ju doʊnt hæv/ 持っていないものを追い求める
be happy with what you have /bi ˈhæpi wɪð wʌt ju hæv/ 自分の持っているもので満足する
getting likes /ˈɡɛtɪŋ laɪks/ 「いいね」をもらう
almost like a drug /ˈɔːlmoʊst laɪk ə drʌɡ/ ほとんど薬物のように中毒性がある
only show the good parts /ˈoʊnli ʃoʊ ðə ɡʊd pɑːrts/ 良い部分だけを見せる
find peace with what you have /faɪnd piːs wɪð wʌt ju hæv/ 今あるものに満足して心の平和を見つける
be happy with who you are /bi ˈhæpi wɪð huː ju ɑːr/ 自分自身に満足する
🇯🇵 全文日本語訳
ようこそ!私はトム、このラジオ番組のホストです。こちらは哲学の専門家、小林翔平さんです。
また聴いていただきありがとうございます。
今日は20歳の女性、マイコさんからメッセージをいただきました。
「私にはSNS上の “イット・ガール” みたいな友達がいます。彼女にはたくさんのフォロワーがいて、最高のレストランで食事をしたり、最新のハンドバッグを買ったりしていて……わかりますよね?
彼女のSNS投稿は美しい写真でいっぱいです。うらやましいです。私もあんな生活がしたいです。
最近、自分のことが嫌いになってきました。こんなネガティブな感情を抱えていて……。何かアドバイスをもらえますか?」
多くの人が同じように感じていると思います。翔平さん、どんな言葉を贈れるでしょうか?
ギリシャの哲学者エピクロスが答えを持っています。
— そうなんですか?彼は何と言ったんですか?
「本当に必要なものはそんなに多くなく、それらは手に入れやすい」と言いました。
— 翔平さん、彼女のメッセージを聞きましたか?彼女はいろんなものを欲しがっています。贅沢な生活を望んでいます。
— エピクロスは、「質素な生活こそが最良の生き方だ」と言いました。
注目を集める必要はありません。それは幸福をもたらさず、心配事を増やすだけです。
— なぜですか?
— 高価な物を持っているから幸せそうに見える人も、100%幸せとは限りません。
そのライフスタイルを続けなければというプレッシャーにさらされています。
そして、それをSNSに投稿すれば、プライベートな生活にさようならを告げなければなりません。
— なるほど。人気のある人は、他人が自分を好きでいてくれるか、悪口を言われないかを気にしますよね。
— その通りです。派手な生活には代償があります。
ネガティブなコメントにも対応しなければいけません。
— エピクロスの他の例もありますか?
— はい。「恐れがなく、わらのベッドで眠る方が、金のベッドで心配しながら眠るよりいい」と言いました。
— わら?馬のエサみたいな?
— はい。つまり、金のベッドを持っていれば、盗まれないかや、その生活を維持できるか常に不安になるということです。
— わかりやすい例ですね。
— エピクロスは「持っていないものを追いかけてはいけない」と教えています。
「今持っているもので幸せを感じるべきだ」と。
— つまり、質素な生活をすべきなんですね。SNSのことは気にしない。
— SNS自体は悪いものではありません。賢く使えばいいんです。
でも今の人たちは、早く簡単に気持ちよくなりたがっています。
「いいね」をもらうのは、まるで薬物のようです。
SNSでは、みんな人生の良い部分だけを見せていますからね。
マイコさん、あなたへの答えはこれです。
幸せは質素な生活にあります。今あるもので心の平和を見つけましょう。
自分自身、そして自分の持っているものに満足してください。
またお会いしましょう!