ニュースで学ぶ現代英語 25/4/24(木)ラピダス 7月ごろに先端半導体の試作品
ニュースで学ぶ現代英語、MCのトラウデン直美です。 今回の講師は、上智大学教授で政治学者の前嶋和弘さんです。
前嶋和弘です。どうぞよろしくお願いいたします。
Hi, this is Tom Kain. Thanks for tuning in.
今回取り上げるのは、NHK World Japanで4月1日に放送されたこちらです。
Japan’s Rapidus to start turning out two-nanometer chips around July.
日本のRapidus、2ナノチップの生産を7月頃に開始へ。
2ナノチップというのは、回路の幅が2ナノメートル、つまり1mmの100万分の2の半導体ということなんですね。既存のものに比べて計算処理能力が格段に速いと言われていて、次世代のスマートフォンなどに欠かせないと言われています。
はい。
そして、今回のニュースは、国の全面的な支援を受けて、2ナノ半導体の量産を目指すRapidusが、当初の計画通り4月から北海道の工場を稼働すると発表したというものです。 はい。 まずはニュース全体を通して聞いてみます。
–
global leader /ˈɡloʊ.bəl ˈliː.dər/ 世界的なリーダー
semiconductor /ˌsem.i.kənˈdʌk.tər/ 半導体
cutting-edge /ˈkʌt̬.ɪŋ ˌedʒ/ 最先端の
government-backed /ˈɡʌv.ən.mənt bækt/ 政府支援の
reclaim /rɪˈkleɪm/ 取り戻す
world stage /wɝːld steɪdʒ/ 世界の舞台
operate /ˈɑː.pə.reɪt/ 操業する、運営する
prototype /ˈproʊ.t̬ə.taɪp/ 試作品、プロトタイプ
CEO /ˌsiː.iːˈoʊ/ 最高経営責任者(Chief Executive Officer)
pilot production /ˈpaɪ.lət prəˈdʌk.ʃən/ 試験生産
precise /prɪˈsaɪs/ 精密な、正確な
yield rate /jiːld reɪt/ 歩留まり率(製品の品質基準を満たす割合)
quality standards /ˈkwɑː.lə.ti ˈstæn.dɚdz/ 品質基準
mass production /mæs prəˈdʌk.ʃən/ 大量生産
heating up /ˈhiː.tɪŋ ʌp/ 激化している(競争などが)
cutting-edge semiconductor /ˈkʌt̬.ɪŋ ˌedʒ ˌsem.i.kənˈdʌk.tɚ/ 最先端の半導体
install equipment /ɪnˈstɔːl ɪˈkwɪp.mənt/ 設備を設置する
turn out /tɝːn aʊt/ 作り出す、生産する
step by step /stɛp baɪ stɛp/ 一歩一歩、段階的に
meet (quality) standards /miːt ˈstæn.dɚdz/ (品質)基準を満たす
–
In addition to studying international politics, I enjoyed to study history.
はい。今言ってみたのは、国際政治を学ぶのに加えて、え、歴史を学ぶことも楽しんだっていう感じですかね。 Very good.
あ、よかったです。
Very good. Now, may I offer two little points
little points
to improve this? Okay. The second half, you said “I enjoyed to study history”, right?
はい
Right. Normally, when we use the word “enjoy”,
はい。
we say “enjoy” plus “ing”.
ああ、そうなんだ。
Yeah. So like, “I enjoy watching movies”.
確かに。
So in your case, “I enjoyed studying history”. Now, that leads to the second point. Now with our new version, it says, “In addition to studying international politics, I enjoyed studying history”.
そう、2回出てきちゃうなって思って to に変えたんですよ。
Right. Right, right, right. So you think, “Okay, I don’t want to repeat myself.”