お問い合わせは、itfujijp@yahoo.co.jp半角で。

Enjoy Simple English 25/5/30(金) Jikininki 食人鬼


Enjoy Simple English 25/5/30(金) Jikininki 食人鬼
It’s Friday. How’s your day going? Enjoy simple English. I’m Morisaki, Win.
毎週金曜日は小泉八雲Lafcadio Hearnが愛した日本の民話です。
Today’s talk is… 食人鬼、 漢字で食べる人鬼と書きます。 タイトルからして怖いですね。 ストーリーの中のhatは小屋、funera lはお葬式の意味です。 それでは早速聞いてみましょう。
(Every Friday, we feature Japanese folktales loved by Lafcadio Hearn.
Today’s story is Jikininki. The kanji characters mean “eat,” “person,” and “demon.” It sounds scary just from the title, doesn’t it? “Hut” in the story means a small house, and “funeral” means a funeral service. Now, let’s listen.)


priest /priːst/ 神父、僧侶
became lost /bɪˈkeɪm lɔst/ 迷子になった
hut /hʌt/ 小屋
especially /ɪˈspeʃəli/ 特に
refuse /rɪˈfjuz/ 断る
directions /dəˈrɛkʃənz/ 道順、指示
welcomed warmly /ˈwɛlkəmd ˈwɔrmli/ 温かく迎えられた
cry /kraɪ/ 泣く
custom /ˈkʌstəm/ 慣習、習わし
remain /rɪˈmeɪn/ 残る、留まる
pray /preɪ/ 祈る
funeral service /ˈfjunərəl ˈsɜrvɪs/ 葬儀
silence /ˈsaɪləns/ 静けさ
shape /ʃeɪp/ 形、姿
mysteriously /mɪˈstɪriəsli/ 不思議に
grave /ɡreɪv/ 墓
ashamed /əˈʃeɪmd/ 恥ずかしい、恥じている
real shape /riːəl ʃeɪp/ 本当の姿
monster /ˈmɑnstər/ 怪物
reborn /ˌriːˈbɔrn/ 生まれ変わる
escape /ɪˈskeɪp/ 逃れる、脱出する
disappear /ˌdɪsəˈpɪr/ 消える
high grass /haɪ ɡræs/ 背の高い草
on his knees /ɒn hɪz niz/ ひざまずいて
tower of five stones /ˈtaʊər əv faɪv stoʊnz/ 五輪塔(墓石の一種)

昔、夢窓国師という僧が美濃の山中で道に迷ってしまいました。すると突然、丘の上に僧侶用の小さな庵が現れました。そこにはとても年老いた僧がいました。
「今夜ここに泊めていただけますか?」と夢窓は尋ねました。
しかし老人はそれを断り、近くの村への道順を教えてくれました。夢窓は村長の家に着き、温かく迎えられ、食事と寝床を与えられました。
真夜中前、激しい泣き声で夢窓は目を覚ましました。
すると若者が部屋に入り、「僧侶様、父が亡くなりました。我が村では、誰かが亡くなると、夜の間は誰も村にいてはならないという慣習があります。奇妙なことが起こると言われているのです」と言いました。
夢窓は答えました。「私は僧侶です。だから、お父様のご遺体と共に残り、祈りを捧げましょう。」
「ありがとうございます。もし何か不思議なことがあれば、明朝私たちが戻ったときに教えてください。」
村人たちは皆村を去り、夢窓は遺体のある部屋で読経を始めました。夜が深まりきった頃、静かに部屋に何かの姿が現れました。夢窓は動くことも声を発することもできませんでした。その姿は猫がネズミを食べるように遺体を食べ、来たときと同じように静かに去って行きました。
翌朝、村人たちが戻ってきても、遺体が無くなっていることに誰も驚きませんでした。夢窓は、遺体を食べた暗く恐ろしい影について語りました。
若者は言いました。「それは昔からこの村に伝わる話と同じです。」
夢窓は、「では、丘の上の僧侶は葬儀を行っていないのですか?」と尋ねました。
村人たちは驚いて顔を見合わせました。
「ここには何世代も僧侶はいません。」
夢窓が庵に戻ると、老人の僧侶が語り始めました。
「お恥ずかしい限りです。本当の姿を見られてしまいました。昨夜、遺体を食べたのは私です。私は死人を食べる地獄の鬼、食人鬼(じきにんき)なのです。かつてこの地で僧侶でしたが、衣や食べ物のためだけに職務を行っていました。そのため死後すぐに、地獄に落ちて食人鬼として生まれ変わったのです。それ以来、誰かが死ぬたびにその遺体を食べなければなりません。どうか、この恐ろしい運命から私を救ってください。」
老人がそう言った瞬間、庵もろとも彼は姿を消しました。夢窓は高い草の中に一人取り残されていました。彼は五輪塔のそばにひざまずいており、それは古代の僧侶の墓のようでした。

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP