お問い合わせは、itfujijp@yahoo.co.jp半角で。

会話が続く!リアル旅英語 25/6/5(木)L27自転車レンタル店「交通ルールを確認する」


会話が続く!リアル旅英語 25/6/5(木)L27自転車レンタル店「交通ルールを確認する」
海外旅行先で飛び交う 現地のリアルな英語 聞き取れたらもっと会話が楽しめる。 会話が続く リアル旅英語
今日の聞き取りチャレンジは 交通ルールを確認する時の会話
サマー先生 自転車を借りて サイクリングへ 日本とアメリカ え 自転車に乗る時のルールがちょっと違うので 確認したい と思います。
街に出る前に ルールを ちゃんと確認しておけば安心ですよね。
引っかけフレーズは
What are the traffic rules for bikes here?
ここの自転車の交通ルールはどうなっていますか? どんな答えが返ってくるのでしょうか?


単語 / 熟語 発音記号 意味
traffic rules /ˈtræfɪk ruːlz/ 交通ルール
bike /baɪk/ 自転車
mainly /ˈmeɪnli/ 主に、大部分は
stay off /steɪ ɔf/ ~に入らない、~を避ける
sidewalk /ˈsaɪdwɔːk/ 歩道(イギリス英語では pavement)
cycling track /ˈsaɪklɪŋ træk/ 自転車専用道路
stick to /stɪk tuː/ ~に従う、~を守る、~にこだわる
hand signal /hænd ˈsɪɡnəl/ 手信号
turn left /tɜrn lɛft/ 左に曲がる
turn right /tɜrn raɪt/ 右に曲がる
come to a stop /kʌm tu ə stɑp/ 止まる、停止する
put out /pʊt aʊt/ 差し出す(ここでは手を出す)
put (your hand) up /pʊt ʌp/ (手を)上げる
figure out /ˈfɪɡjər aʊt/ 理解する、解決する
anything else /ˈɛnɪθɪŋ ɛls/ その他に何か
should know /ʃʊd noʊ/ 知っておくべき

— ここでの自転車の交通ルールはどうなっていますか?
うーん、基本的には歩道には入らないようにすることだね。このあたりには道路にサイクリング用のレーンがたくさんあるから、そういう道を使ってね。

— 他に知っておくべきことはありますか?
うん、手信号を使うといいよ。左に曲がるときは左手を出す。右に曲がるときは右手。そして止まるときは、こんなふうに手を上げるんだ。

— 止まるときは手を上に上げるってことね?
そう、手を上げればいいよ。

— わかりました。

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP