ニュースで学ぶ現代英語 25/5/12(月) 予習2-フランシスコ教皇葬儀 25万人がお別れ
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/20250423_N01/
Pope’s funeral to be held Saturday
Wednesday, April 23, 8:16
The Vatican has announced that Pope Francis’ funeral will be held on Saturday at 10 a.m. in St. Peter’s Square.
Various world leaders are expected to attend the ceremony.
On Tuesday morning, one day after the pontiff’s death at the age of 88, many people visited the Vatican to mourn his passing.
An Australian woman said it was a good opportunity for world leaders to come together. She noted: “There’s a lot of war going on and there’s a lot of discontent. And I think it’s a great opportunity for the people to come together to actually think about peace.”
A man from America said, “I hope that they come here and they are respectful of him what he represented.” He added that he thought the pope’s main message was that “every human is important and we need to respect everyone.”
US President Donald Trump and French President Emmanuel Macron said they plan to attend the funeral. And Reuters reported that Ukrainian President Volodymyr Zelenskyy will also be there.
The Vatican announced that the Pope’s body will be transferred to St. Peter’s Basilica at 9 a.m. on Wednesday, where he will lie in state, and the public can pay their respects.
On Monday, the Vatican also released the pope’s will.
It was dated June 29, 2022. And in breaking with tradition, he expressed his wish to be laid to rest at the Basilica of St. Mary Major in Rome, and not at St. Peter’s, like many of his predecessors.
He also requested that his tomb “should be in the ground; simple, without particular ornamentation, and bearing only the inscription: Franciscus.”
And he closed his last testament by saying: “May the Lord grant the deserved reward to those who have wished me well and will continue to pray for me. The suffering that marked the final part of my life, I offer to the Lord, for peace in the world and brotherhood among peoples.”
funeral /ˈfjuːnərəl/ 葬儀
to be held /tuː bi hɛld/ 開催される
St. Peter’s Square /seɪnt ˈpiːtəz skweə(r)/ サン・ピエトロ広場
various /ˈveəriəs/ 様々な
ceremony /ˈserəməni/ 式典
pontiff /ˈpɒntɪf/ ローマ教皇
mourn /mɔːn/ 嘆き悲しむ、弔う
passing (in this context) /ˈpɑːsɪŋ/ 逝去、死去
discontent /ˌdɪskənˈtɛnt/ 不満
opportunity /ˌɒpəˈtjuːnəti/ 機会
respectful /rɪˈspɛktfəl/ 敬意を払う
represent /ˌrɛprɪˈzɛnt/ 表す、象徴する
message /ˈmɛsɪdʒ/ メッセージ、伝えたいこと
important /ɪmˈpɔːtənt/ 重要な
plan to attend /plæn tu əˈtɛnd/ 出席する予定である
lie in state /laɪ ɪn steɪt/ 一般公開されて安置される(国葬などの際)
pay respects /peɪ rɪˈspɛkts/ 哀悼の意を表す
will (noun) /wɪl/ 遺言
breaking with tradition /ˈbreɪkɪŋ wɪð trəˈdɪʃən/ 慣例を破って
expressed his wish /ɪkˈsprɛst hɪz wɪʃ/ 自らの願いを表明した
laid to rest /leɪd tu rɛst/ 埋葬される
ornamentation /ˌɔːnəmenˈteɪʃən/ 装飾
bearing the inscription /ˈbeərɪŋ ði ɪnˈskrɪpʃən/ (文字などが)刻まれている
last testament /læst ˈtɛstəmənt/ 最後の遺言書
deserved reward /dɪˈzɜːvd rɪˈwɔːd/ ふさわしい報酬
pray for /preɪ fɔː/ ~のために祈る
suffering /ˈsʌfərɪŋ/ 苦しみ
marked the final part of /mɑːkt ðə ˈfaɪnəl pɑːt ʌv/ 最期の時期を特徴づけた
peace in the world /piːs ɪn ðə wɜːld/ 世界平和
brotherhood among peoples /ˈbrʌðəhʊd əˈmʌŋ ˈpiːpəlz/ 民族間の友愛
教皇の葬儀は土曜日に執り行われる予定
2025年4月23日(水)8:16
バチカンは、フランシスコ教皇の葬儀が土曜日午前10時にサン・ピエトロ広場で行われると発表した。
さまざまな各国首脳が式典に出席する見込みだ。
火曜日の朝、教皇が88歳で亡くなった翌日、多くの人々が教皇の死を悼むためにバチカンを訪れた。
オーストラリアから来た女性は、「今は世界のリーダーたちが集まるよい機会です」と述べた。彼女はこう語った:「戦争が多発し、不満も多いです。だから、人々が一つになって平和について考える良い機会だと思います。」
アメリカから来た男性は「彼ら(世界のリーダー)がここに来て、彼(教皇)と彼が象徴したものに敬意を示してくれることを望みます」と語った。そして「教皇の主要なメッセージは『すべての人間が大切であり、互いに尊重すべきだ』ということだと思います」と付け加えた。
アメリカのドナルド・トランプ大統領とフランスのエマニュエル・マクロン大統領は葬儀への出席を予定しているという。そしてロイター通信によると、ウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領も出席する見込みである。
バチカンは、水曜日午前9時に教皇の遺体がサン・ピエトロ大聖堂に移され、**一般公開(一般弔問)**されることも発表した。
また月曜日、教皇の遺言書が公開された。
それは2022年6月29日に記されたもので、伝統を破り、「サン・ピエトロ大聖堂ではなく、ローマのサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂に埋葬されること」を希望していた。
また墓については「地中に埋葬し、装飾を施さず、『フランシスコ』という碑文だけを刻んでほしい」と希望していた。
最後の遺言はこう結ばれていた:
「私を思いやり、今後も祈ってくれるすべての人に、主がふさわしい報いを与えてくださいますように。私の人生の最後を特徴づけた苦しみを、世界の平和と人々の間の友愛のために、主に捧げます。」